こち亀・スズキのロータスセブン!?「軽スポーツカー時代の巻」ゲリラ豪雨アプリとオチ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年18
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)軽スポーツカー時代の巻」(秋本治)
車にさっぱり乗らない私なのでケータハムのスズキの共同開発のロータスセブンと言われても、さっぱり知りませんでした。しかし、最小限の部品点数というのは、どこか惹かれるモノがあります。
ちょっと検索してみると、以下のような記事が…。
・
ケータハムから、スズキ製660ccエンジンを搭載した「セブン」が間もなく発売! - Autoblog 日本版 事実だと思ってましたが、やはり、そうみたいですね。秋本先生の車好きが爆発していたように思えます。
おもしろかったところ。
オチの部分。無事に防いだのに!哀れに滲む『無念』に哀愁を感じましたが、書き直すにしても、よりによって『殺』。残念さんは、習字は得意じゃないのか?と思いましたが…。
後、『殺』を見ていると…クラウザーさんかお前わ!と思ってしまいました。
ゲリラ豪雨アプリ…気になるところ。
ゲリラ豪雨アプリってあるのかな…と調べてみると、気象関係のアプリはあるみたいで、作中のドンピシャのモノは分かりませんでした。
しかし、スパルタンと言え、屋根があれば…雨水で電気系統がショートして、止まりそうなですが、生活防水がしっかりされているとかかな?
良かったところ。
車に乗らない私ですが、日本の軽自動車が優れているという事実は、嬉しかったです。外国メーカーとコラボの『軽』が出たら売れそう。でも、TPPとかで『軽』が失われるとかもあるのでしたっけ?
あと、細かい部分ですが、雨の降り始めに出会うのは、ちょっと叙情的に思えました。私も、遭遇してみたいです。
その他一言感想。
- 最近、タバコも吸ってませんが、マイルド7ってまだあったっけ?名前が変わった…。
- 外国は、車種が数字…(わかりにくい)。
- 騎士部長がカッコイイですなー。盾の宣言が…。
来週の予想。
『次号、両さんが熱弁をふるう漢の乗り物とは一体…!?』…あれ、これスポーツカーの今回なのでは…??うーむ、電車とか、飛行機とか…??スポーツカー以外なのでしょうが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「バカがシンクタンクでやって来るの巻」
さらに、実際に発砲しているのは、さらに珍しいな…と。一応、後半の『ボディーガード』に繋がってますが…冒頭の部長は、まさに乱心だったような…。
服装も、建物も、色んな時空をすっ飛ばして、元に戻っちゃうのが、じわじわと面白いです。
こち亀「バカがシンクタンクでやって来るの巻」部長が過激!マスコミとリテラシー…ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年18
「男の駅伝旅の巻」
ちょっと前からですが、体当たり取材による本の出版も一つのパターンとなっておりますね。駅弁の旅、白金豚、前沢牛…花巻などの地名を聞くと、ハイキューの舞台に向かっているな…と思ったり。
作中に色んなお弁当がでましたが、八戸の『うにバクダン』は実在する?と検索してみると…。
こち亀「男の駅伝旅の巻」うにバクダン(笑)寿司屋の居候は…?ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年17
余談。
禁煙中の喫煙者としては、タバコを道路でもみ消す…という行為に一定のカッコ良さは感じるのですが、そういうのも悪いマナーであると分かっております。靴の裏でもみ消すとかも…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口