相棒12第1話「ビリーバー」感想・忍成修吾さん出演!火の玉大王のみんなの動画(笑)身代金とテロリスト…三浦信輔が…。
はじめに&あらすじ紹介。
私の大好きなドラマ。相棒がまた始まりました。再放送とかがやりまくっているので、相棒が途切れることの方が少ないですが…。あらすじは、以下のテレビ朝日のページから確認できます。
・
第1話「ビリーバー」|相棒 season12|テレビ朝日今回は初回二時間スペシャルでしたが、見ごたえのある内容でした。
火の玉大王のみんなの動画(笑)。
忍成修吾さんが演じる火の玉大王。冒頭から、ニコニコ動画風の演出だったので、ネット社会の闇か!?とか思ったのですが、動画配信サービスの中の生放送なんかがメインでしょうか?
今、ニコニコ動画の生放送がどんな雰囲気かは知らないですが、現代的なテーマだなーと。前回のシリーズではフェイスグッドとか出てきましたけど、ネットも切っては切れないモノになったな…と。
振り返ってみると、ネットの中の有象無象の匿名の存在は、そんなに物語に影響なかったようにも思えますが…人の噂も45日の半分くらい…というのは、ネット界隈の話題になりやすく、冷めやすい辺りがそうなのかな…と思ったり。
ちなみに忍成さんのブログを読んでみました…。
・
忍成修吾オフィシャルブログ Shugo Oshinari Powered by Ameba「今日、放送されるよ!」という記事はなくて、ちょっと残念でした…。
フリーメイソン。
陰謀説とか、陰謀論とかは、そんなに世の中の意見として主流じゃないと思いますが…私自身が政治経済の闇とかを考えると、陰謀論的考え方をする時もあるので、実は身近なテーマなのかな…とも。
あんまり詳しくは書かないですが、実は政治家よりも影響力を持つ金持ちがいて…とか、考えることが時々あります…。
身代金とテロリスト…。
相棒シリーズの中で、テロリストは幾度となく描かれたことですが、今回も、社会情勢などの風刺的意味合いがあるのかな…と思ったり。テロに屈しない、交渉しないから、解決策は軍事的突入…という部分は、とある事件を思い出しましたが、その時に、身代金のあれこれがあったかどうかは、知らないので分かりませんでした…。
国際的なあれこれとか、国としての姿勢とか、日本警察のあれこれに巻き込まれた被害者家族…というのは、非常に難しい立場だと思うのですが、犯人の抱えた闇を晴らすことは結局できなかったのじゃないかな…と。
杉下さんの咆哮も…どこかストレートにヒットしていないように思えました。
三浦信輔が…。
今回の話の中で、一番残念だった…。これまでキャストの降板や変更は色々とあったので、その一環だと思いますが、昇進であるとか、ガンガンに死亡フラグが立っていたような…(死んだ訳じゃないですが)。
伊丹刑事の慟哭は、胸に迫るものがありました…。また、新しい登場人物が出てくるのかもしれませんが、相棒シリーズの中で三人組のインパクトは大きかったな…と思いつつ。
しんみりした気持ちで、ドラマを見終わりました…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
映画版は2012年初夏の話みたいで、今回の内容は、それから半年ほど経過した後みたいです。だとしたら、今回の様子では右京さんとかは、映画版の中では彼とは会わない?という風思えたのですが…。
田中圭出演!相棒11第17話「ビリー」感想・フェイスグッド結婚詐欺とロバート・アンダーソン!
今回は、悲しみの物語だったと思います。加藤清史郎君が出演して、どんな感じの話なのか?想像してなかったこともないのですが、サブタイトルから、ちょっと心が温まるような話だと思っていたのかも知れませんが…。
加藤清史郎君出演!相棒11第18話「BIRTHDAY」感想・榊英雄さんの熱演と家出少女と悲しさと…。
最終回の感想ですが、結論から書いてしまうと非常に気色が悪かったです。テレビドラマ、刑事ドラマは「正義は勝つ!」というか、犯人を捕まえて最終回…みたいなイメージがあって、でも、相棒は「正義が勝てない」こともよく描かれているのが分かっていても…気持ちが悪かったです。
相棒11最終回「酒壺の蛇」感想・領空内誘導とニガリクリタケ…と難しいことと正義とは…?
次週は?
第2話「殺人の定理」です。雰囲気、ガリレオテイストな感じがしましたが、そんなことはないっぽいです。こんな感じで、来週も感想を書いていこうと思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口