ハイエナスターダスト-HYENA STARDUST(好本拓朗)はラグビー漫画!クズと星屑と…ネタバレ注意!ジャンプNEXT!2013AUTUMN感想8
HYENA STARDUST-ハイエナスターダスト(好本拓朗:よしもとたくろう)
☆御託はいらねぇ。相手を狩る。それだけ。闘争本能200%ラグビー読切47ページ!!ということで、好本拓朗先生のデビュー読切です。主人公は阿久根友真。ライバルは、天道冷士。解説と友人は明村和基。
ヤンキーがラグビーをやるストーリーです。
おもしろかったところ。
かつてジャンプでは、アイシールド21でアメフトが描かれましたが、読切も含めてラグビー漫画とは、新しい…と思いました。あったかも知れませんが…。
ほとんどルールを知らないですが、「ノックオン」でアメトーークを思い出す私。ルールがわからないけど、試合中の描写が引き込まれる感じでよかったです。
気になったところ。
ボケっぱなしの教頭・校長、雑魚部員のチンピラ感。あるいは、昭和感…。メインになるキャラとの落差が凄かったのですが、どっちが本来の絵柄なのか?と思えました。本来とは、子供の頃に落書きを始めた頃の絵柄というか…。
あと、明村氏のパスの連帯責任に関する言及は、作中のコーチよりも説得力あるように思えたのですが…??
良かったところ。
強さだけでの繋がり、腕っ節に惚れられていたから、負けて人望を失う…主人公はケンカが好きとかじゃあなくて、人との繋がりを求めていたのだとしたら、それをラグビーの中に見出すストーリーは、良かったです。
後、タイトルにも出てますが、「クズ」と「星屑」に関するシーンも良かったです。実際に、ラグビーの名言で星屑に例えた話とかあるのだろうか?と、思いました。
その他一言感想。
- ネコを書いちゃうマネージャーが可愛い(ほぼ唯一の女性キャラ、モブを除いて)。
- 服掴んで引き倒すとか、ありなんですねぇ。
- 『ハイエナスターダスト』って言っちゃうかぁ!?
連載化されたら?
今回が第1話として、ラグビーストーリーが展開されつつ、不良時代の敵が襲撃してきたり…ライバル高校が出てきたり…書いてみると、とても昭和レトロがしますね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ジャンプネクスト2013秋
余談。
古今東西、殴り合いをする不良って今もいるのかな?と。ヤンキー漫画の全盛は、ちょっと前だと思いますが…今でも暴力を競い合う不良と呼ばれる人々はいるのかな…と、不良が出る読切を読むと、いつも思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口