ロストページ(西本拓也)面白い!マンガ具現化とメタ的ネタが…ネタバレ注意!ジャンプNEXT! 2013AUTUMN感想9
ロストページ(西本拓也:にしもとたくや)
☆ペンに込めた想いの分だけ強くなる!!青春ファンタジー読切47ページ!!ということで、西本拓也先生のデビュー読切です。主人公は黒田萌音(くろだもね)。ヒロインは園又亜乃(そのまたあの)。アリスとティオが活躍する、主人公は漫画家志望の少年である物語です。
おもしろかったところ。
あくまで主人公が作り出した世界観…ということで、敵や魔術等々のネーミングがちょいちょいダサいのは面白かったです。後、失われたページの数が具体的で面白いです。ノート1ページのネームで原稿2枚分ということは、縦にノートを使っているのでしょうね。
あと、マンガのキャラに対する無敵の呪文も面白かったです。Dr.マシリトとか得意な言葉だったなーと。グっとコメディに引き寄せられた感じがします。
気になったところ。
創作物、ネームを破ると具現化する世界観が「当たり前」で片付けられるあたりが…ストーリーテリング的には嘘八百並べてもそれっぽい理由があった方が良さそうですし、世の中には破られているネームとかあるような…。
あと、めでたしめでたし…と思いきや、よく考えると、人間サイドの『悪』が解決してないような…。騒動に巻き込まれて痛い目にあう…くらいの方がスッキリしたかも。
良かったところ。
大ボスの『巨神ドーム』が迫力あって良かったです。それが登場する理由の部分も、よくできているなーと思いました。
あと、自分の描いたキャラに説得されるというのが良かったです。全くの他人じゃあなくて、創作物も自分の延長と考えると、あじわい深いです。内なる心との対話というか…。
荒削りに思える部分もありますが、エンターテイメントしていました。
その他一言感想。
- 幼馴染に漫画を褒められる…リア充だ。
- 「失われた物語の破片」…魔王物語物語を思い出しました。
- ヒロインも、主人公も泣き虫だなー。沸点がかなり低い。
連載化されたら?
今回のストーリーを引き伸ばして、主人公以外の人が具現化した創作物なども跋扈する世界で、主人公はそれを退治するとか…。例えば、出版社とか編集者が、その世界観に存在したら面白いようにも思えます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ジャンプネクスト2013秋
デジタル版も出ますけど、雑誌版も分厚くて良いですよ!
余談。
作者紹介欄を見てみると、好きなマンガはワンピース、デスノート…そう意識して読むと、ちらほらと連想する表情があるようにも思えます。ミームというのは、あるものですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口