黒子のバスケ234Q・贋物と本物?「待ったなしや」エンペラーアイは無敵の証…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年3
黒子のバスケ第234Q「待ったなしや」(藤巻忠俊)
赤司は二重人格だから、二個目の能力がある?という話がありましたが、それが今回で登場…と思ったりしたのが、『贋物(フェイク)と本物(オリジナル)』。
エンペラーアイに二つのパターンがある?とか思ったのですが、改めて考えると、ちょっと意味が違うような…。使い方の違いかな?
おもしろかったところ。
久しぶりのエンペラーアイが面白かったです。ザ・ワールド!時間は止まった!を彷彿とさせるスタンドみたいな描写が楽しかったです。『タイミングは必殺』という文言も燃えます。
気になるところ。
次週の部分ですが、雑念と戦意の喪失でゾーンが切れてしまうのか…。切れたら、後半に再突入しそうですが、それまでボコボコにやられるような気も…。
無敵の証…良かったところ。
エンペラーアイという能力が『無敵の証』ではない…というのが良かったです。卍解とかに置き換えても成立しそうなフレーズ。
そして、アンクルブレイク…お前は格さんか!?とか思いましたが、相手に与える絶望感が半端ないです。
その他一言感想。
- 実渕が3ポイント…先週と今週の間に!
- 出会って間もないのに、呼び捨てとか…。
- 勝利フラグ立ったなー→そんなことなかった…(´・ω・`)。
来週の予想。
『衝撃の展開!!序盤から白熱する誠凛VS洛山!!』…火神がゾーンが切れて大ピンチ…みたいな普通の予想が出来ますが、そこは乗り越えるような気も…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第232Q「決勝戦試合開始-ティップオフ-」
スーパーサイヤ人的解釈は違うかも知れませんが、闘志は充満…ゾーンに入ってるのじゃないか?と思ったのですが…『仲間のために戦う意思』というのは、シンプル少年マンガだな…と思いました。
久しぶりに目から光の線が残る描写がカッコよかったです。
黒子のバスケ232Q「決勝戦試合開始」火神ゾーン…仲間のために戦う意思…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年2
第233Q「やばくねーか?」
…まさかの展開。先週に予想していた感じでは、取られたら取り返す!洛山が速攻で逆転…とか思っていたのですが、真逆な感じでした。いや、だからこそ、不安になる部分もありますが…。
黒子のバスケ233Q・赤司VS火神!「やばくねーか?」ゾーンは体力消耗が激しい…ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年2
余談。
メテオ・ジャム封じに関して、タネ明かしが親切だなーと思った時に、赤司って『明し』で『証』で、色々と連想させる名前なのかな…とか思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口