ワールドトリガー35話「三雲修④」カメレオンVSアステロイド…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年7
ワールドトリガー第35話「三雲修④」(葦原大介)
先週からの模擬戦展開。風間先輩は何が目的か?強さを確認して三雲君の化けの皮を剥いでなんやかんや…と想像してましたが、模擬戦もルールの中で、ちゃんと断れる辺りが作風を表しているな…と思いました。
おもしろかったところ。
トリガーを使っての戦闘スタイルは色々ですが、レイガストを盾に使って、アステロイドで攻撃って私好みです。術戦士みたいな雰囲気?
もしも、ワールドトリガーのアクションゲームが出たら、アステロイドでガリガリ削りたいな…と。
気になるところ。
次回の予想に近いですが、カメレオンは無敵じゃないなら、どうやって戦えばいいのか?サイドエフェクトで未来視とかできれば対策できそうですが…。
例えば、壁を背にして戦えば、襲撃方向をしぼることができますが…。
良かったところ。
実力派エリートの心意気を聞いて、再燃する三雲少年が良かったです。突破口とか、具体的に考えなどはないでしょうが、意気込みなんだろうな…と。熱い。
成長する余地が一番あるのは、主人公的とも思えます。
その他一言感想。
- 模擬戦で、トリオン切れしないとは?供給されている?
- 「三雲ダウン」の連続で…ガキ使的なモノを連想した私。
- 木虎さんのテレ顔が可愛いです。
来週の予想。
『次号、大人気につきセンターカラー!!』…模擬戦第2ラウンドでしょうか?カメレオン対策をどう行うかがメーンだと思いますが、攻撃の先読みか、弾幕で相手の選択肢を減らすか…そんな戦法を予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第33話「空閑遊真⑤」
トリオン体による戦闘や、ペイルアウトの様子からゲーム的…と思ったのですが、左手の甲に表示される1000ポイント。訓練の結果でポイントが加算されたりするのは、まさにゲーム的だな…。
ガラ悪い三人組が事前評価を込で地味に高いですが、1000点ってどれくらいなのかな?後、ラストのページの木虎さんの顔がじわじわきて良かったです。
ワールドトリガー33話「空閑遊真⑤」進撃の巨人ぽい?合同訓練編スタート…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年15
第34話「雨取千佳③」
千佳さんは、ほんわかして、ちっちゃくて、いかつい銃とのギャップが楽しい感じですね。アタッカーのトリガーと同様に、イーグレット、ライトニング、アイビス…と性能に違うのが楽しいです。
しかし、一番使いそうなアイビスをなぜ…と思っていたら…まぁ、エヴァのヤシマ作戦を彷彿とさせる感じに。この場合、千佳さんは、初号機です。
ワールドトリガー34話アイビス△!「雨取千佳③」ヤシマ作戦ェ…木虎&烏丸だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年14
余談。
恥も外聞もない…なんて言葉がありますが、相手が強いから恥もないだろう…と思いましたが、「勝つつもりじゃないと経験は積めない」という言は、なるほど…と思いました。上手く言葉にならないですが、「やればマイナスはないでしょ」って考えがちだな…と(私が)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口