ワールドトリガー36話Vomic-ヴォミック化決定!「三雲修⑤」スラスター&レイガストがネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年13
ワールドトリガー第36話「三雲修⑤」(葦原大介)
色々とPR文章がありますが、その中でも『Vomic-ヴォミック-化決定!』が踊っている感じですね。ヴォミック→アニメ化の流れは近年盛んだと思いますが…。そんな感じでセンターカラーです。師弟のカラー扉絵がいいですね。
弱いけどバカじゃない…。発想と工夫を戦法に反映できる…盾が重要だろJKと思いましたが、4つの武器の組み合わせは制限のある中で広がりを感じて面白かったです。
おもしろかったところ。
扉絵裏のトリガーの解説が便利でしたが、銃手(ガンナー)と射手(シューター)の違いが面白かったです。明らかに銃の方が便利そうですが、射手に関しては、前述の通り。
盾を構えての超スローの散弾とか、かなり燃えるモノがあります。
気になるところ。
しかし、トリオンが無限の訓練室でしかできない戦法は、評価されるのかな?とも…。現実のトリオン力を高めればいい訳ですが…。
良かったところ。
スラスター&レイガストがカッコ良いですね。私は、サイキックソーサー(GS美神の横島忠夫の技)よろしく盾を投げる…と思ったのですが、それとは違いましたが、けっこうエグイ戦法なのも良かったです。
あくまで模擬戦ですが、これが実戦でも行われるのだろうか…。
その他一言感想。
- モミアゲの人の優しい感じの目。
- 木虎さんのイメージが妙にユニークな感じ…。
- 修さんのトリオン力が強くなったら、かなり強い使い手になるような…。
来週の予想。
『次号、修の渾身の一撃は決まったのか!?そして風間は…!?』…まぁ、相手が死ぬとかはないですが…決まった!と思わせて、相打ちくらいにはなるのでは?と予想します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第34話「雨取千佳③」
千佳さんは、ほんわかして、ちっちゃくて、いかつい銃とのギャップが楽しい感じですね。アタッカーのトリガーと同様に、イーグレット、ライトニング、アイビス…と性能に違うのが楽しいです。
しかし、一番使いそうなアイビスをなぜ…と思っていたら…まぁ、エヴァのヤシマ作戦を彷彿とさせる感じに。この場合、千佳さんは、初号機です。
ワールドトリガー34話アイビス△!「雨取千佳③」ヤシマ作戦ェ…木虎&烏丸だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年14
第35話「三雲修④」
先週からの模擬戦展開。風間先輩は何が目的か?強さを確認して三雲君の化けの皮を剥いでなんやかんや…と想像してましたが、模擬戦もルールの中で、ちゃんと断れる辺りが作風を表しているな…と思いました。
ワールドトリガー35話「三雲修④」カメレオンVSアステロイド…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年7
余談。
スローの散弾が何発か当たったぞ!目的達成ぃ!とか思った私は、性格がセコいのかも知れない。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口