斉木楠雄のサイ難73話・校長登場!「さわぐ!PK学園文化Ψ後編」勇者学のキャラが…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年10
斉木楠雄のΨ難第73χ「さわぐ!PK学園文化Ψ(祭)後編」(麻生周一)
今まで登場しているようで(たぶん)登場してなかった校長先生が…目は澄んでいるのに、頭髪は残念な感じで、「であるからして」が日常に及んでいて…発言等々が残念な感じが面白かったです。
…どういう発想で目の綺麗な校長になったのだろうか…。
勇者学のキャラが…おもしろかったところ。
RPG風のイメージが、前々作の『勇者学』の人々ですね。ハガネノ、ヤリザキ、コウノ、ギロチン…まぁ、ギロチンは「宗村まさゆき」という名前でしたが…(ウィキペディア調べ)。
後、マンガによくある3じゃあなくて、目が4なのが面白かったです(笑)。
気になるところ。
まぁ、学園祭とは言え、展示の石像に触ったらダメですよね。子供の遊太君なら仕方ない…と思いますが、高校生の時は、粗暴なノリもあったかな(まわりで)。
奇声の「ぷなちっ!」は何か元ネタがあったりして…。
良かったところ。
やらかしたお父さんが、リアル顔になるのが面白かったですが、その後「出頭」になるのエライな…と。逃げる人もいる世の中で…。後、勘違いですが、息子の石像になったのを喜ぶ燃堂母の様子が何か良かったです。
その他一言感想。
- 赤ん坊から徐々に成長する斉木さんが可愛い。
- 先ず、眼鏡に気付く人々(笑)。
- 久しぶりな感じのオチでした。
来週の予想。
特に予告がないですが、文化祭のその後、鳥束氏がどんな感じだったか…とかに触れられるかも?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第71χ「歌えREITAリΨ(サイ)タル!」
キャラ人気が低いという鳥束零太さんにテコ入れが入ったのか…バンド展開です。TAKERU、TAKAYUKU、SHINYA…タケルは、夢原さんの元カレだった残念な人でしたが…電話をかけたりして…。
夢原さんは、海藤さんが好きだったりするので、そのうちひと悶着あったりして…。
斉木楠雄のサイ難71話・TAKERU再登場!「歌えREITAリΨ(サイ)タル!」エターナルダイヤモンドベロニカ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年5
第72χ「さわげ!PK学園文化Ψ(祭)」
ジャンプ史上一番地味な主人公たちの催し…と思えますが、人面石と、どう考えてもラケット風の石が面白かったです。しかし、楽な展示、隕石と広がりを見せましたが、次回にも大きく影響するのかも…。
斉木楠雄のサイ難72話「さわげ!PK学園文化Ψ」人面石とラケット石(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年6
余談。
石像のに集まる生徒たちに元ネタがありそう?と思いましたが…以前、アニメ「惡の華」ぽい生徒が出ていた…というのをインターネッツで知りました。その他にしては髪型とかが妙にキャラが立っているような…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口