やった・やってないの押し問答が、妙に面白いです。妙にじわじわ来るな…と思ったら、すぐに訂正される…という。グダグダ系の漫才的なモノを感じましたが…。
相手に信じさせたら現実に…というのは、心理戦みたいで面白かったです。。
トリコ・グルメ235「究極の思い込み!!」アルティメット・ルーティンが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年2-2
『フォーク釘パンチ』の発想がすごいな…と同時に「フォークやナイフは出ているのか?オーラか?」というのは、最近、考えなくなってたのですが、溶けるということは…実際に出ている?
スタージュン△!トリコ・グルメ236「最強の敵」フォークは鉄の硬度…??ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年2-8
モーヤンシャイシャイって誰だ?なんとなく音の雰囲気から『たけし』的なモノを感じたのですが、Wikiで検索してみると「美食人間国宝」の一人とのこと。そして、詳しいことを読んでみると以下のようにありました。
モーヤンシャイシャイ??トリコ・グルメ237「灼熱の闘い」バーナーナイフが凄い!ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-1
思ったままのことを書いてみると、今回のバトルの様子は「ドラゴンボールよりも激しいかも!?」とか思いました。ナイフとか、フォークとか何なの!?って思っていたのですが、フォークアーマーの登場(して溶けて)で、何かが爽快に吹っ切れました。
トリコ・グルメ238トリコVSスタージュン「力の限り!!」小松は何を見たのか!?ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年2-2
いよいよ、グルメ細胞が…と思ったら、スタンドのような能力イメージが出たようにも思えました。ナイフ等々は物質的に存在しているみたいですが、精神エネルギーの具現化まで起きたら、すごい広がりだな…と思いました。
グルメ細胞か!?トリコ・グルメ239「絶対絶命!!」島袋先生に怒の季節の到来か…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-4
今回のシリーズの伏線、登場人物、要素などなどが、そこそこ前から用意されていたことは、感想やWikiを振り返りながら感じることなのですが…。ジョアが鉄平と一緒に…?だと!?
ジョアと鉄平!?トリコ・グルメ240「秘めた力!!」イメージか現実か?ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年2-1
衝撃的な展開が続いています。「フロー」の時点でドラクエ5を思いだしがちですが、『あの包丁』の持ち主のフローゼ様…。既に登場している人物なのか、調べてみました。
フローゼ様!?トリコ・グルメ241「黒幕!!」ジョアが?鉄平の味が…ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年2-2
表紙&巻頭カラー。カラー扉絵は、劇場版の内容でしょうか。先週からの続きですが、やはりジョアはフローゼ様なのでは?と思いました。こういうのは、ミスリードじゃないのかも知れませんが…。
トリコ・グルメ242「謎の男・ジョア!!」フローゼ様?次郎、伝説の男がカッコ良い…ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年2-1
おお…サブタイトルで「狼」って出ていますね。一龍、三虎に比べると、次郎さんは、すっかり爺様だなーと思っていましたが…。それとは関係あるかどうかは分からないですが、名前が変わっているのにも理由があったのですね。
トリコ・グルメ243「暴獣・二狼」酔いどれ次郎…ノッキングで地球が!?ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6368-7b7d8305