ドランプ-DRUMP(高橋和希)面白い!ブラックジャック対戦型のような…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年6
DRUMP-ドランプ(高橋和希)
☆キミは目にする。新たなる伝説を!かつてないゲームを!!創刊45周年記念特別読切センターカラー59ページ!!ということで、高橋和希先生の読み切りです。
主人公はロッソ。ヒロインはビアンカ。ネーロ…。敵はセクシーなスペーディアという感じでしょうか?
ブラックジャック対戦型のような…おもしろかったところ。
予告の段階から判明してましたが、トランプを使ったゲームで…全部読んで思ったのは、対戦型のブラックジャックみたいな感じかな?と…。相手の山に干渉してバーストさせるのが攻撃的ですね。
フォースとパーツを等しくする中で、手札が揃ったのを察知されると、ガンガンバーストされる感じかな。9と4が手元にあったら、4→9の順番で出すべきなんでしょうね。
気になるところ。
あまり問題視されることはないですが、相手の方が明らかにルールに詳しいのはフェアーじゃないな…と。やりながら分かる方がマンガ的には面白いですが…。
後、遊戯王時代にも感じてましたが「そうでしたー!」「何ぃ!?」と展開しがちなのは…そういうモノなのかな?
後、恐怖の四面待ちは、それだけバーストされそうな…やったら分かることかもですが。
良かったところ。
過去と現代が繋がって、現代から過去を助ける…先祖と土地の呪いを解く物語かな?と読み進めたら、そういう話じゃあなかったですが、ゲームのルールなどと交えて、時空を超えた話だったのが良かったです。
ドラゴンの屍の痕跡残り過ぎwwwと最初に思ったのですが、エンディングを読むと、その意味が分かりました。
その他一言感想。
- 「時が折りたたまれる」っていい表現。
- 竜羅旋風(ドランプ)!『螺旋』じゃあなくて、『旋風』なのですね。
- あっちの世界の方が美人(笑)。尻(笑)。
…シールは使いきりですが、トランプを買ってきて専用デッキを作るとか…もしくは、他のシールを買ってきたら、繰り返し遊べるかな。付箋とかでも良いでしょうし。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
来週は?
『次号、平尾友秀先生の特別読切「TOTEM」が登場ですッ!!』…読み切りが続くみたいですね。以下の二作品の感想を書いてました。
平尾友秀先生の「あくゆう」の感想です。今作がデビュー作のようなので、マンガ的な荒さも見て取れるのですが、それをオーバードライブするような熱さに溢れている作品だと思いました。気になった部分と、良かった部分で感想を…
あくゆう(平尾友秀)は熱すぎる!そして面白い設定~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011SPRING感想③
可愛いあの娘の為にも…ちんたら死んでる場合じゃねえ!!愛のゾンビ読切47P!!ということで、平尾友秀先生の『ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-』です。私が知るところでは、2回目の掲載ですね。今回も、気になったところと、良かったところの感想です。
ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-(平尾友秀)はバトル漫画と思ったけどコメディ要素も良い~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想7
関連記事。
Vジャンプからの出張読切、原案監修高橋和希先生/スタジオ・ダイス、ストーリー吉田伸氏、漫画三好直人先生の『遊戯王ZEXAL-ゼアル-』です。吉田伸氏は、調べてみると、アニメの脚本家さんみたいです。
遊戯王ZEXAL-ゼアル-(高橋和希/吉田伸/三好直人)特別出張読切!かっとビング!~ジャンプ感想2011年18号③
思えば9年前は、まだブログを始めてませんから、遊戯王に関する記事も、ほとんどありませんでした。時代を感じます。
余談。
千年後の世界にだと!?バックトゥザフューチャー的!とか、思ったのですが、全然、そんなことなかったです…。スペード以外の敵がいたら、続編もできそうな気がしますが…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口