斉木楠雄のサイ難74話「文化Ψ打ち上げへ行こう」ビッグダディと私立ビンビン女学園(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年7
斉木楠雄のΨ難第74χ「文化Ψ(祭)打ち上げへ行こう」(麻生周一)
ソウルキャッチャーズも打ち上げでしたが、『斉木楠雄』も打ち上げでした。高校の時に、クラスメートとファミレスとかなかったなぁ…と思いつつ、注文するメニューが片っ端から「添え」なのが面白かったです。
おもしろかったところ。
お店の名前が色々でしたが、ホストクラブ・ビッグダディが面白かったです(笑)。私は、あんまり詳しくないのですが、看板にもネタが散りばめられているのかな?
後、元ネタがあるかどうか分かりませんが『私立ビンビン女学園』も…。まぁ、学校じゃねぇ!のは間違いないですが、ドキドキするだろうなぁ…。
気になるところ。
『都会』という表現が出てきましたが、斉木さん達が住む近所は田舎なのかな?と…。この辺は、地方在住の私とは、感覚がちょっと違いそうです。
あと、瞬間移動が行われましたが、『アポート』ではなかったのかな?と…。遠くのモノを呼び寄せる時に、同じ金額のものが必要なんでしたっけ?
良かったところ。
かっこいい表紙が良かったです。後、曲がる場所の間違いって『迷う』あるあるだなーと。どんどんとすれ違って、カオスになっていくのが面白かったです。
後、しみじみ悲しいオチ…は何か胸にクるものがありました。
その他一言感想。
- ヘアサロン小倉…芸能ネタ?
- BOKIBOKI接骨院…痛そうな名前…。
- 薬屋がヤバい…アンダーグラウンドな世界。
来週の予想。
文化祭シリーズも終わったので、単発回でしょう。鳥束君達がどうなったかは出てくるかな…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第72χ「さわげ!PK学園文化Ψ(祭)」
ジャンプ史上一番地味な主人公たちの催し…と思えますが、人面石と、どう考えてもラケット風の石が面白かったです。しかし、楽な展示、隕石と広がりを見せましたが、次回にも大きく影響するのかも…。
斉木楠雄のサイ難72話「さわげ!PK学園文化Ψ」人面石とラケット石(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年6
第73χ「さわぐ!PK学園文化Ψ(祭)後編」
RPG風のイメージが、前々作の『勇者学』の人々ですね。ハガネノ、ヤリザキ、コウノ、ギロチン…まぁ、ギロチンは「宗村まさゆき」という名前でしたが…(ウィキペディア調べ)。
後、マンガによくある3じゃあなくて、目が4なのが面白かったです(笑)。
斉木楠雄のサイ難73話・校長登場!「さわぐ!PK学園文化Ψ後編」勇者学のキャラが…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年10
余談。
スタンド攻撃のネタが出てきたのが意外でした。ジョジョネタは、あまりない印象でしたが、どうでしたっけ。前にもあったかな…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口