磯部磯兵衛物語・中島襄(じょう)登場!5・6話「マニュアリスト中島/ごっふぁ」ニートではない…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年15
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第5・6話「マニュアリスト中島で候/ごっふぁで候」(仲間りょう)
確か、初回の扉絵にも登場してましたが、中島襄の登場です。写植の書体の関係で、漢字が違うかも知れませんが、袋という意味を持つことから考えて、『襄』で間違いないかな?と。
おそらく、磯野に対する中島みたいなイメージなんでしょうね。
おもしろかったところ。
第5話の裸の武士の武力行使が面白かったです。別の武力が行使されるのでは!?と思いましたが、そんなことなかったです。ボコボコの様子も浮世絵風なのが良いですね。
ニートではない…気になるところ。
やっぱり、ニートネタ、ダメ人間話が多いですが…学校に行って学んでいるから、ニートではないなー…と。そのうち、学校に行かなくなるかもですが。
良かったところ。
強い武士は、マニュアル本を持ってない…という説得力が良かったです。五輪の書とか登場してましたが、強い人は、マニュアルを残しますよね。
後、6話のサブタイトルも良かったです。そこを使うのか!?とも、思いましたが…。
その他一言感想。
- 勝負の結果は、だまされた…なのか?
- 静かな感じでカンニング、ほぼサイレント回ですね。
- 6話に関しては、普通に100%磯兵衛が悪いよね。
来週の予想。
『次号、磯兵衛の身に迫る強敵の影…!?恐るべき的の名前、それは「現実」…!!』…うーむ。ニートネタが多いですが、寺子屋に行っている限りは、ニートじゃあないですが…。また、新キャラが出るのではないか?と…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第1・2話「武士ですから候/故宮本武蔵野逆襲で候」
一挙に二話掲載は、恋するエジソンを思い出しましたが、初回は19ページ。15ページのギャグ枠でショートショートな感じでしょうか?新連載から重大ニュースがありましたが…。
なんとジャンプLIVEでアニメ化…とのこと。なんとなく予想できてましたが、破格の待遇ですね。
磯部磯兵衛物語アニメ化だと!?1・2話「武士ですから候/故宮本武蔵野逆襲で候」二話掲載…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年1
ナカノ実験室 2013/10/20 [17:51]
発売日の前日ですが、今週も。ワンピースNGでお願いします。
とうとう、仲間りょう先生の新連載が始まりました。作品の広がりが、浮世絵という中で、どれくらい出てくるかが気になります。
仲間りょう「磯部磯兵衛物語」新連載感想・カラーだと結構ホリが深い、アニメ化でしたね…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号。 - ナカノちゃんねる
第3・4・3.5話「拙者、将来を見据えるで候/剣はペンより強いで候/最高の一日になりそうで候」
努力は大事ですよね。団子屋の看板娘に「お前も頑張れ」と言っちゃうあたりが…。努力は「する」のが大変な訳ですが…。
全般的にニートネタの江戸版という雰囲気だなーと今回思いました。読切の時も、そうだったように思えますが。
磯部磯兵衛物語・大人の事情…3,4,3.5話「将来を見据える/剣はペンより強い/最高の一日」ニートネタぽい…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年4
余談。
墨を飛ばす様子から、マンガ家のテクを連想しましたが、わずかながらにマンガ原稿を書いた時は、怖くてできなかったなーと。勝手に、飛びまくってましたが(笑)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口