相棒12第4話「別れのダンス」大澄賢也さん&陽月華さん出演!感想ネタバレ注意・社交ダンスとカップルと男と女と…。
はじめに&あらすじ紹介。
相棒12も第4話。今週は、オンタイムで観ました。今週も面白かった。ちなみに、あらすじは、以下のテレビ朝日のページから確認できます。
・
第4話「別れのダンス」|相棒 season12|テレビ朝日タイトルからして、踊りの話だと分かりますが、社交ダンスです。今は、ボールルームダンスと言うようですが、マンガとかにもなっていたりしますよね。
個人的に興味のある題材だったのですが、とても良かったです。
大澄賢也さん&陽月華さん出演!
今回もメインの出演者のブログ等々を調べてみました。
・
相棒今夜放送|大澄賢也オフィシャルブログ 「KENKEN blog」Powered by Ameba・
陽月華オフィシャルウェブサイト陽月華さんのページは、オフィシャルページのトップページなので、情報が更新されるまでですが、相棒の出演の情報が出ておりました。
…しかし、大澄賢也さんが「年のせい」とか言う役を演じられるのだなー…と。私よりは、当然年上ですが、「若い」というイメージがずっとあったので、ちょっとショッキングでした。私も年をとった…という意味で…。
社交ダンスとカップルと…。
事件のキーとなるのは、ダンスのカップルの結成と解消にまつわる部分でした。何かの番組でボールルームダンスにおけるカップルの重要性を語られてて、実際に付き合っている人も多いらしくて、重要な関係性だとは知っておりましたが…。
私は、テニス部時代も、バドミントン部時代も、ダブルスとか嫌いで、その後は、演劇部でスタンドプレイ(ジョジョ的とかではなく)をしていたので、相方、相棒のいる感覚って分からないのですが…。
なんというか、大事なんだな…と。単純な親愛の情とは超えた何かのようなモノを感じました。
男と女と…。
でも、それが男女である…という部分が、何かクるものがあるのかも知れません。作中に出てくるカップル達の恋愛感情はあまり触れられなくて、技術とか、勝てる、勝てない…などの問題が大きかったですが…。
賢者の贈り物とは違いますが、相手を思い合う心が一緒だったり、通じる部分があったりいいな…と思いました。恋愛とかで到達できるモノじゃあないかも知れないですが(恋愛もしたいですが)。
泣きました。
今回は、謎解きの部分などは、そんなに何回ではなく、凶器とかはすぐにわかったのですが、これまでの3話とは違う部分が刺激された気がします。
杉下さんも、犯人に対してシャウトすることもなく、愛憎という言葉が思い浮かびましたが、なんというか、じんわりした気持ちになりました。
来週は、どんな話になるか楽しみです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
忍成修吾さんが演じる火の玉大王。冒頭から、ニコニコ動画風の演出だったので、ネット社会の闇か!?とか思ったのですが、動画配信サービスの中の生放送なんかがメインでしょうか?
今、ニコニコ動画の生放送がどんな雰囲気かは知らないですが、現代的なテーマだなーと。前回のシリーズではフェイスグッドとか出てきましたけど、ネットも切っては切れないモノになったな…と。
相棒12第1話「ビリーバー」感想・忍成修吾さん出演!火の玉大王のみんなの動画(笑)身代金とテロリスト…三浦信輔が…。
おそらく架空の定理だろうな…と思いましたが、ファーガスの定理は、創作みたいです。『リーマン予想』は、なんとなく学生時代に聞いたことがったので、実在かな?と思いましたが、Wikipediaに項目がありました。
相棒12第2話「殺人の定理」感想ネタバレ注意・岡田義徳さん出演!ファーガスの定理とリーマン予想…素数と世界の破壊…。
昭和の香りが漂う…というのは、褒め言葉じゃあないのかも知れませんが、色々な不幸のしわ寄せと、苦しい状況というのも、考えると、なんとも言えない気持ちになりました。なんでしょうね。自分でも演じてみたいな…と思ったのかも知れません。
相棒12第3話「原因菌」感想ネタバレ注意・赤塚真人さん出演!食品偽装と食中毒、責任の連鎖…。
次週は?
第5話「エントリーシート」です。11月というこの時期は、就職活動においてどんな感じだったか…というのは、あんまり詳しくないですが…タイムリーな話題なのかな?と思いつつ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口