探偵ナイトスクープ感想・悲願の股抜きショット、オオオニバスのおやゆび姫、光り輝く蚊のウンコ…が面白い!
はじめに。
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、元阪神タイガースの下柳剛さんでした。今回の内容は…京都府からの依頼が多かったので、知っている地名が出てきたので良かったです。
今回も三つの依頼の感想を書いてみます。スポーツ、ファンタジー、科学とバラエティに飛んでましたね。
橋本直探偵:体重120キロ!?悲願の股抜きショット
自称日本一の重量級テニスプレイヤーからの依頼。プロのテニスの試合では、絶体絶命のピンチの時に『股抜き』なる技が繰り出されるようで、冒頭の方で映像で紹介がありましたが、凄かったです。これができるとできないとでは、反撃の手段が大きく変わるなーと。
そんな妙技をしたい!という依頼…難しいから無理だろう…と思いつつ、依頼者のシャツがハイスクール奇面組なのが気になりました。
最終的に、ブルボンビーンズドームにて、プロコーチの指導を受けることになりましたが、すごい教えられるのが上手だなーと。そして、実際に試合の中で……。
プロの選手は、普段の練習メニューの中で、股抜きなどもされているのかな?と思いました。
澤部佑探偵:憧れのおやゆび姫。
小さい頃に家庭の事情で「おやゆび姫」の絵本しか買い与えられなかった…という依頼者。その物語のような感じで、ふわふわのドレスを着て、ハスの葉に乗って川を下りたい!という夢を叶えて欲しい!という依頼。
5年前に神戸の花鳥園にてオオオニバスを観たことで、その夢が再燃し、依頼に至ったそうです。ちょうど、植え替えの時期だったので、ハスの葉が貰え、ピンクのドレスも借りてレッツ河川…。
まぁ、京都の保津川という私からしたら超地元でのトライでした。私が住んでいるところからは、ちょっと遠そうですが…亀岡駅の近くかな?とか思ったり…。
場当たり的に行わず、貰った葉を計画的に使ったら、もっと浮いたのでは?と思えましたが、ともかく面白かったです。
石田靖探偵:光り輝く蚊のウンコ!?
89歳の女性からの依頼。74年前に、目の前で蚊がフンをして、それが銀色だった…という思い出があるそうですが、その光景をもう一度みたい!という依頼。
まぁ、蚊がフンをするには、食べないといけない訳で…感染症の心配のない蚊を借りて、石田探偵が刺されまくる…という体を張りまくった調査…。
血を吸われた後は、排出の様子を撮影すべくスーパースローカメラも使って撮影…結果的に、撮影には成功しましたが、学術資料的にも価値があるのじゃないか?と思いました。
勝手なイメージで、蚊はフンなんかしない…と思っていたのですが、するのですね。夏になると、血を吸われた上に、そこらここらに…(ry。
そんな三つの依頼でした。どの依頼も、とても楽しかったです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
ちょっと前に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、桂ざこばさんでした。新探偵お披露目シリーズも最終回。今回は銀シャリの橋本直探偵の登場です。
どれくらいキツイ内容なのか…と思いましたが、そんなにキツイ内容じゃあなかったですが、死地に飛び込むというか、躊躇のない様がカッコ良かったです。
橋本直(銀シャリ)新探偵!探偵ナイトスクープ感想・彼氏の愛を確かめる小学生、謎の球体生物、こそばれる快感「わー!きゃー!」…が面白い!
さきほど放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、五木ひろしさんでした。新探偵も勢ぞろいして、新体制の一回目ですね。今回も面白かったですが、三本目の依頼の角栓DVDが、凄まじかったです。
今回も三つの依頼の感想を書いてみます。
探偵ナイトスクープ感想・谷瀬の吊り橋を渡りたい、視聴率調査in東淀川、鼻の角栓DVD…が面白い!
少し前に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、格闘家で有名な武蔵さんでした。今回の内容は、人間の素晴らしさと、そして、自然の素晴らしさに溢れていたと思います。
今回も三つの依頼の感想を書いてみます。
探偵ナイトスクープ感想・プロレス技、KAL-クニエダ・アーチェリーロック、鈴虫鳴きマネ弟と、もずのはやにえ…が面白い!
おわりに。
最初の依頼に出てきた『フレンドテニスクラブ』とかは、車でも通ったことがあったりする場所なので、妙に感慨深かったです。知っている場所がテレビに出るっていいものですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口