黒子のバスケ237Q・思い切りやられる?「甘いんじゃない?」必殺技でまくり…ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年3
黒子のバスケ第237Q「甘いんじゃない?」(藤巻忠俊)
ミスディレクションが…というより黒子さんの長所が喪失した部分をどうするのか?リコさんの言う「思い切りやられる。」…とは??なんとなく想像できますが、赤司に読み勝てるのかな??
気になるところ。
影はの薄さがなくても、ミスディレクションは効果があるなら…ミスディレクションをすごくすれば…と思ったのですが、試合中には限界がありそう。
バニシングドライブ、ファントムシュート!と逆に注目を浴びさせて、必殺技やりまくりでも敵わない様を見せて、客にガッカリさせれば…客からの注目が減ることで影が戻らないかな?とか…。
ただ、洛山の人々が油断するのかな?という部分が気になりますが…。
おもしろかったところ。
不可侵のシュート(バリアジャンパー)と一言で、オカマさんを怒らせるシーンが面白かったです。ちょうど、サブタイトルの意趣返しになっている訳ですね。
良かったところ。
あんまりリコさんが上級生という意識はなかったのですが、1年生からしたら、お姉さんに、ガッてやられたらいいだろうな…と(そんな先輩が欲しかった)。
プレイの中で、バイスクローはカッコ良くてよかったです。
その他一言感想。
- 見るに耐えない愚行…もう決勝戦なのに!教えてあげてよ!
- シュートを教えた違和感ってあったっけ?読み返したくなるけど、いつだっけ…。
- 黒子の穴はでかい…!
第238Q、来週の予想。
第1Qが終了ですから、次回は、休憩時間中の各陣営のミーティングがあるでしょう。そして、第2Q開幕で誠凛が洛山に「何ぃ!?」と思わせると予想(具体的なことは分からないですが…)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第235Q「最高じゃねーの?」
真打登場ということで黒子さんがコートに…相手チームのお姉に認識されていることで、カゲのウスさはなくなった?という疑惑が立ちますが…。
肯定的に考えてみると、ON/OFFが明確につけれるようになったのじゃないかな?と。試合外で認識されるのは問題ない訳で、その分、ミスディレクションの持続時間が増えたのじゃないかな?と。
黒子のバスケ235Q「最高じゃねーの?」黒子の影の薄さが…?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年8
第236Q「破られた…!?」
例えば、特定の相手を目立たせる「ミスディレクション封じ」のような技術かな…と思っていたのですが、まさかの進化の代償…。強くなったから、失うもの…。破られた…というよりは、破れていた…という感じでしょうか。
決勝まで来たから、なお注目が集まる…というのもあるかも知れませんが。
黒子のバスケ236Q・進化の代償「破られた…!?」小太郎は5回抜く…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年8
余談。
影を濃くには、光を強くすればいいのじゃないか!?と思ったのですが、だったら、それで勝てそうな気もします…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口