ハイキュー!!85話・月島蛍編?!「雑食」の進化…小気味よい!ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年6
ハイキュー!!第85話「雑食」(古舘春一)
センターカラーです。夏を感じさせるカラー扉絵からスタートです(スイカがリアル)。先週に書いていた予想は飛ばし過ぎな感じでしたが、部から一人、浮いていく感じで…。
まさかの黒尾鉄朗、木兎光太郎両氏のラストで月島編突入じゃないか!?と思いました。彼の背景は、どんな感じなのだろうか…。
おもしろかったところ。
置いてくるトスが炸裂して、ぽかーん、きょとーんとなるのが面白かったです。しかし、次は、うまくいかなくても、日向さんの方で対処できていて…前とちがう!が良かったです。
後、天才西谷さんのリベロのトスも飛びすぎる…という部分も(笑)。元々の能力が高くても、練習が足りないことは出来ないあたりが、なんか良い感じです。
気になるところ。
『梟谷』は動物縛りの名前…?木葉、鷲尾、木兎(ぼくと)、尾長、小見、猿杙、赤葦…なんとなく鳥の名前っぽいですが、全部フクロウの種類だったりして…?
なんとなく、一番馴染みのない「ぼくと ふくろう」みたいな検索をしてみると、以下の絵本が出てきました…。
『ぼくとくらしたフクロウたち』。こ、これかー!?だとしたら、かなり渋い。
進化…小気味よい!良かったところ。
雑食の進化性。友情、努力、勝利の『努力』の部分。今回のメインは、新しいことが「できないこと」だったと思うのですが、そこがワクワクするのが良かったです。
猫又監督の「小気味よい」という言葉が全てを言い表している感じがします。とても、爽やかです。
その他一言感想。
- 扉絵…スイカの種が2ウェイビームで出ているw。
- 私立森然高校…『親善』という意味かな?
- タラコVSブロッコリー…美味しそうな対決。
第86話、来週の予想。
『日向、影山に続き2・3年にも進化の兆しが!?』…これ、今回じゃない…。おそらく他の高校の先輩に、月島君が引導を渡されるのでしょうな…。そして、彼が距離をとりがちなのも語られるかも…?
ちなみに、次回もセンターカラーです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第83話「テンポ」
及川大王様の「頭が上がらない写真」の撮影が面白かったです。ツイッターに放流したらどうしよう…とハラハラしましたが。
辛辣ではありますが「まるで独裁者」など、先輩であり実力派のセッターは良いことを言う…と思いました。敵に塩を送りまくりな感じもしますが…。
ハイキュー!!83話・止まるトスとは!?「テンポ」スパイカー主導…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年14
第84話「それぞれの進化」
先週の謎のトスが…よく考えれば必要ですよね。落ちるのは、逆回転で出来るとは…。スパイクがミスをしても、コート内に落ちれば、リカバリーできますし。
影山×谷地の組み合わせは珍しいですが、ペットボトルを使った練習が面白かったです。そして、ペットボトルがズラっと並んだ様子も…。
ハイキュー!!84話「それぞれの進化」月島は小さな巨人の弟?落ちるトスか…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年9
余談。
自動おそうじロボット「リンダ」で…リンダキューブを思い出したのは、私だけじゃあないはず…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口