トーテム-TOTEM(平尾友秀)感想!面白い…舞首VS八咫烏、妖怪バトルですね・ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年9
TOTEM-トーテム(平尾友秀)
☆熱血バカ&ニヒル少年!!二人が追う事件の謎は!?怪しげ凸凹コンビ読切センターカラー47ページ!!ということで、平尾友秀先生の『TOTEM-トーテム』の感想です。
主人公は無明極夜(むみょうごくや)、相棒は八咫(やた)。ヒロインは秋山夕日さん。予告にあった通りと言いますか、いきなり自殺未遂から始まる衝撃ストーリーでした。
舞首VS八咫烏!おもしろかったところ。
思えば、ぬらりひょんの孫、クロクロクと妖怪バトル漫画はジャンプの1ジャンルだと思えますが、『コン・トーテム』という作品名にもかかっている部分を、舞首という敵妖怪の能力から紹介するのが面白かったです。
スタンド&武装のような感じでしょうか。シャーマンキングのオーバーソウルなんかも彷彿とさせます。
コメディ要素も強かったですが、全裸→収監の流れが面白かったです。
気になるところ。
主人公が死にたがりの理由が分からん…と途中で思ったのですが、その部分は、なんとなく分かりましたが、色々と設定の整理が必要そうに思えました。
主人公と相棒の関係性、妖怪によって食べるモノが違う…などなど。「死にたがり」の部分がなくてもある程度ストーリーが成立する部分でしょうか?
良かったところ。
テーマは『絆』のようにも思えますが、主人公と相棒の関係性は絆がなくても…という感じだったのが面白かったです。後、バトルシーンのクライマックスの見開きが良かったです。
ラストの笑顔が良い感じで、主人公にも変化が…という余韻のある感じで、読後感が良かったです。
その他一言感想。
- 舞首が怖い…顔も、性格も悪い。
- 血の契がすごい…主人公は、失うモノがないから、死にたがる?
- 絆込みで食べてから、放出されるのが面白い。
連載化されたら?
片目の奇病とは?の部分が、触れられてないので、その辺りに設定があったりしたら、連載の軸が増えるようにも思えます。保健室の死神のように、ラスボスのいない世界観でもいけそうにも、思えます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次週は?
すがぬまたつや先生の「ウェルカム!猫の木坂!」が掲載されます。以前、以下のような感想を書いておりました。
☆「なかよし」こそが…悪を討つ!!トモダチ100人出来るギャグ読切15ページ!!ということで、すがぬまたつや先生の『疾風のなかよし』です。準主人公は常平(じょうへい)君、主人公は蓮藤疾風(れんどうしっぷう←頭に『ふ』をつけると?)、弟子はボブ太郎です。
疾風のなかよし(すがぬまたつや)感想・面白い!シュールでクオリティが変に高い…ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年7
関連記事。
平尾友秀先生の「あくゆう」の感想です。今作がデビュー作のようなので、マンガ的な荒さも見て取れるのですが、それをオーバードライブするような熱さに溢れている作品だと思いました。気になった部分と、良かった部分で感想を…
あくゆう(平尾友秀)は熱すぎる!そして面白い設定~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011SPRING感想③
可愛いあの娘の為にも…ちんたら死んでる場合じゃねえ!!愛のゾンビ読切47P!!ということで、平尾友秀先生の『ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-』です。私が知るところでは、2回目の掲載ですね。今回も、気になったところと、良かったところの感想です。
ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-(平尾友秀)はバトル漫画と思ったけどコメディ要素も良い~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想7
余談。
作者紹介がニート全開な感じが、一番、衝撃的だったように思えます。漫画家を目指されている方の『仕事』って何になるのだろう…連載が決まるまでは、アシスタントとかかな?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口