磯部磯兵衛物語・看板娘!7・8話「八っつぁんがしつこい/拙者、恋愛なんて」好きで候!ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年16
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第7・8話「八っつぁんがしつこいで候/拙者、恋愛なんて…候」(仲間りょう)
新キャラ…じゃあないですが、団子屋の看板娘さんが普通に可愛いです。しかし、「好きじゃねぇよ」的な恋愛否定は、中二病というか思春期真っ盛りですね。まぁ、艶っぽい声とかは出している訳ですが…。
おもしろかったところ。
第8話冒頭の磯兵衛と中島の顔が面白いです。妙にツボるモノがあるのですが、仲間先生の著者近影にちょっと似ている?
後、くり返し使われたネタですが、ストーカーネタは鉄板ですよね。
気になるところ。
第7話ですが、新キャラの石川五右衛門風の大八っつぁん。鞘当て、サヤーテの果てに…剣豪を倒したとか、噂が広まりそう…と思ったのですが、第8話は関係ない話で…。
報われないライバルキャラ的立ち位置の登場になるのかな?
好きで候!良かったところ。
ごめ…からの危機管理能力が素晴らしいです。私は、マンガの中で「最後の最後まで諦めない!」という描写が好きなのですが、そういうのを、ちょっと思い出しました。これで、リセット…には、なってないですが…次のチャンスまで(モテない発想)。
その他一言感想。
- オランダ人じゃない(笑)見たら分かる(笑)
- いちゃいちゃ、よだれ…何故、よだれをたらしたのか!?
- 中島も団子を頼んだのかな?お茶を頼んだ?
第9話、来週の予想。
『次号、ついに新登場人物(?)「犬」が登場!!ワン!ワワン!ワンワンワワワワン!』…犬が出てきます…。おそらく犬目線で人間社会の愚かさを観察する内容だと想像しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第3・4・3.5話「拙者、将来を見据えるで候/剣はペンより強いで候/最高の一日になりそうで候」
努力は大事ですよね。団子屋の看板娘に「お前も頑張れ」と言っちゃうあたりが…。努力は「する」のが大変な訳ですが…。
全般的にニートネタの江戸版という雰囲気だなーと今回思いました。読切の時も、そうだったように思えますが。
磯部磯兵衛物語・大人の事情…3,4,3.5話「将来を見据える/剣はペンより強い/最高の一日」ニートネタぽい…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年4
第5・6話「マニュアリスト中島で候/ごっふぁで候」
確か、初回の扉絵にも登場してましたが、中島襄の登場です。写植の書体の関係で、漢字が違うかも知れませんが、袋という意味を持つことから考えて、『襄』で間違いないかな?と。
おそらく、磯野に対する中島みたいなイメージなんでしょうね。
磯部磯兵衛物語・中島襄(じょう)登場!5・6話「マニュアリスト中島/ごっふぁ」ニートではない…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年15
余談。
自分が高校生くらいの時のことを思い出しましたが…起こしてくれるまでが「起こす」と思っていたことを思い出しました。「起こしたよ!」「起きないと意味ない!」みたいな会話もしたことあったかも…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口