ワールドトリガーは人気作か!?打ち切りか!?新規読者の参入を編集者は…ジャンプ感想50号-ナカノちゃんねる出張版。
はじめに・ジャンプ感想50号。
ナカノちゃんねる話題ですが、長い目になったので、こちらで公開してみます。
ナカノ実験室 2013/11/10 [13:32]
発売日前日ですが、今週も。ワンピースNGでおながいします。
今週は、平尾友秀先生の「TOTEM」が読切掲載ですね。増刊などを含めて、三度目の掲載かな。
その他、面白い!を書いてみて下さい。
延命 2013/11/15 [00:45]
・ワールドトリガー
本編中でちょいちょい「今までのおさらい」(入隊目的とか)をはさんでくるあたりに、「今から読んでも大丈夫だよ!」という強いメッセージ性を感じ、順位が危ないのか、逆に編集部期待の星なのかとどきどきします。
ナカノ実験室 2013/11/15 [10:20]
・ワールドトリガー。
おそらく、「サイレン」辺りからの反省なのじゃないかな?と。スマホや、PCで初期の話を読めたりする新連載は増えている気がします。
順位というか、人気作品だからこそ(ネット注目度は高そうです)、新規読者を逃さない工夫がされているのだと思いますよ。
延命 2013/11/15 [12:51]
そうか…人気出ないと即打ち切りだけど人気出てきたら全面バックアップしてもらえるんですね…
ナカノ実験室 2013/11/15 [13:52]
そのあたりは難しいところです。ソウルキャッチャーズは、特別コーナーがあったりしますし、クロス・マネジも終盤の方でルール解説コーナーとかあったりしました。案外、担当編集さんのやる気なんかも大きく関わってそうです。
延命 2013/11/15 [23:25]
巻末コメントとか注意深く読んでたら、誰が誰の担当なのか=やる気のある担当は誰なのかがわかっていくんでしょうかね。
斉木楠雄の担当さんの、担当本人が笑いをとろうとしにくる感じは嫌いではないです。
ナカノ実験室 2013/11/16 [10:06]
表舞台には出てこない辺は面白そうですねぇ。バクマン。の編集部サイドの話とか、近いモノがありますが、例えば「次回予告」とか「柱コメントで悩む」とか…。何か、別のマンガであったようにも思えますが…。
(土曜日なので、そろそろ更新しておきます)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
ワールドトリガーはあれ、みんなには隠してるけど実はトリオン体じゃない(本気で死ぬ)人が混じってるとかできないんですかね。
生身の人間ぶったぎる描写が混じることになるから無理ですかね。
ワールドトリガー30話感想・「実はトリオン体じゃない人が…」「黒トリガーはペイルアウト機能ない」ネタバレ注意!ジャンプ感想42号(2013年)。 - ナカノちゃんねる
対戦相手を選ぶ時に、番号と武器と保有ポイントしか分からんのは、不便な感じですが…昔のネット対戦ゲームのような雰囲気を感じました。
しかし、口が達者な三人組の残念さが秀逸です。作画に入る前のネームの段階で…地獄のミサワ先生の協力があったのでは!?と思えます。たぶん、ミサワ先生の絵柄に置き換えてもしっくりくると思います。
ワールドトリガー38話・近界民大規模侵攻!?「空閑遊真⑥」8000ポイント実力とお金勉強(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年13
おわりに。
あくまでアクセス数ですが、日々の人気記事を見ていると、ネット注目度は高いように思えます。もうちょっとすると、アニメ化の壁が出てくるのかも知れません…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口