暗殺教室68話・速水&千葉回「チャンスの時間」面白い!成長の瞬間か…ネタバレ注意!ジャンプ感想51号2013年2
暗殺教室 第68話「チャンスの時間」(松井優征)
「成長の瞬間」。それが今回のキーワードだと思うのですが、私もそういう瞬間があったのかな?と思いつつ…。スナイパーコンビの速水さん、千葉君の二人の掘り下げ回かな…と。
ポーカーフェイスの苦悩…という言葉を思い出しましたが、勝手に信頼されたり、気持ちが分からないと嘆かれたり…リアルだな…と。似たようなことを、やったことあるかも知れない…。
おもしろかったところ。
先頭の様子が面白かったです。銃が効かない殺せんせーの指揮で…名前、番号、特徴、エピソードを織り交ぜる感じで、かく乱させるのが…。
寺坂氏がメイド喫茶(笑)。 しかし、本物の銃の前で動きまわるのは、怖いでしょうねぇ…。
気になるところ。
ガストロは軍人上がり…という話題がありましたが、海外の傭兵部隊…みたいなイメージですが、案外、自衛隊だったりして…そうしたら、大ボスは、やはり鷹岡…と考えましたが??
良かったところ。
千葉君のチラリと見えた目と、仕事を終えた後の速水さんのセクシーな感じが良かったです。そして、ラストの彼女の笑顔も…。
…まぁ、アオリ文を読んで、ちょっと引いたりしましたけど…。説明なくても、伝わったのだけどなー…。
その他一言感想。
- 銃のシャッフルをする展開も読んでみたい。
- 照明の落下とか…下手すると死ぬ。
- 逃げていくメタルスライムのイメージ(笑)。4人でも活かすの難しい…。
第69話、次回の予想。
いよいよ、大ボスの登場でしょうか?烏間先生が復活したら、彼が戦うのでは?と思えるのですが、むしろ、生徒達が引導を渡すのでは…と、思いましたが、これは鷹岡説による予想ですね…。ボスの正体とは!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第66話「女子の時間」
少し前に斉木楠雄さんが、楠子さんになったことを思い出しましたが、潮田渚が女体化…ではなく女装…だと!?まぁ、自然すぎて新鮮味がない…というのが納得です。
その姿にメロメロになったユウジの将来が心配ですが…「渚ちゃん」とか、言っちゃう辺りは…真実を知った時にどうなるのだろうか…。
暗殺教室66話・潮田渚女装「女子の時間」有名な司会者、女子アナの…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年2
第67話「武器の時間」
先週の渚君の女体化が引っ張られるとは…「とるなら早い方が」に対する「大事にするよ」が面白かったです。彼も、中3男子。大事にしているのだろうなぁ(アホ)。
インターネッツでは、また、いやっほぅ!ガタ!となっているでしょう…。
暗殺教室67話・木村脳みそ君(笑)「武器の時間」渚を大事にするよ!鷹岡かな?ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年4
余談。
二人は、付き合うのかな…みたいなことを考えた後に、ちょっと悲しくなりました。なんでも、付き合うとかって、発想ってねぇ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口