相棒12第第6話「右京の腕時計」感想・篠田三郎出演!独立時計師と狂った歯車、カノン…ネタバレ注意!
はじめに&あらすじ紹介。
相棒12第6話の感想です。時計師、機械時計がテーマでしたが、腕時計をつける習慣がなく、携帯電話(しかもガラケー)で時間を確認しがちな私には、知らない世界でした。
そんな6話のあらすじは、以下のページより確認できます。
・
第6話「右京の腕時計」|相棒 season12|テレビ朝日 ゲスト出演は、篠田三郎さん、井上純一さん、辰巳蒼生さんでした。今回は、特に演技派の方が集まられた感じがします。辰巳蒼生さんの関社長の(うさんくさい)デザイナー感が良かったです。
井上純一さん演じる藤井社長の哀れな感じは、じわじわとこみ上がってくるモノがありました…。「行くな!行くなぁ!」みたいな。
篠田三郎さん出演!
今回も、ゲスト出演の方々のブログなどを探したのですが、されてないからか、見つかりませんでした。そこで、重要な役を演じられた篠田さんに関して調べてみると、ウィキペディアに以下のような1文ありました。引用です。
1973年に『ウルトラマンタロウ』の主人公・東光太郎役を演じる。
篠田三郎 - Wikipedia
…超有名…というか、たまにこのブログに寄稿をしてくれている乱れ蝙蝠から怒られる!と思いました。なぜなら、彼はウルトラ好きだからです。
それはさておき、演技というのは積み重ねられたモノが大事だと思うのですが、それが納得できました。
独立時計師とは?
物語のキーとなる『独立時計師』を調べてみると、やはりウィキペディアに以下のような文章がありました。こちらも引用です。
独立時計師アカデミー(Académie Horlogère Des Créateurs Indépendants 、AHCI)は1989年に結成され、数十人の時計技師から構成された国際的な組織である。
独立時計師アカデミー - Wikipedia
…世界で数十人。確かに、「日本人では無理!」と思えます。部品レベルから時計を作るのって、すごい技術なんでしょうねぇ。クォーツじゃない時計が愛好されるのが分かります。
ピタゴラスイッチか!?
これは、いわゆるツッコミですが、殺人計画に使われた仕掛けが、不確実だなー…と。「誰がやっても同じ結果」という言及はありましたけど、もしも、風向きに変化があったら…とか、停電とか、そういう可能性は考慮しなかったのかな?と。まぁ、メーンの内容はそこじゃあないのですが、思わず、突っ込んでしまいました。
狂った歯車…カノン。
もしくは、導いた歯車…とも言えるかも知れません。殺人トリックのことはさておき、時計の部品を追った先にあった歯車、歪んで流れる『カノン』が印象的でした。
作中では、過去の事件までは掘り下げられなくて、推測の範囲で、確かな物的証拠はなかったと思いますが、だからこそ、今回の内容はファンタジー的な意味合いが強かったと思います。
右京さんも、震えながら怒ることもなかった訳ですが、藤井社長の内面の葛藤なんかも観てみたい…と思いました。
そんな第6話。今回も、面白かったです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
・
相棒12第1話「ビリーバー」感想・忍成修吾さん出演!火の玉大王のみんなの動画(笑)身代金とテロリスト…三浦信輔が…。・
相棒12第2話「殺人の定理」感想ネタバレ注意・岡田義徳さん出演!ファーガスの定理とリーマン予想…素数と世界の破壊…。昭和の香りが漂う…というのは、褒め言葉じゃあないのかも知れませんが、色々な不幸のしわ寄せと、苦しい状況というのも、考えると、なんとも言えない気持ちになりました。なんでしょうね。自分でも演じてみたいな…と思ったのかも知れません。
相棒12第3話「原因菌」感想ネタバレ注意・赤塚真人さん出演!食品偽装と食中毒、責任の連鎖…。
タイトルからして、踊りの話だと分かりますが、社交ダンスです。今は、ボールルームダンスと言うようですが、マンガとかにもなっていたりしますよね。
個人的に興味のある題材だったのですが、とても良かったです。
相棒12第4話「別れのダンス」大澄賢也さん&陽月華さん出演!感想ネタバレ注意・社交ダンスとカップルと男と女と…。
いやー、全く私には関係ないですが、演劇をしながら、非演劇人と交際しているようなリア充演劇人(個人の感想です)には、突き刺さりまくる内容だったのじゃないかな…と。
つまりは、斉藤祥太さん演じる元カレの紀平に関してですが…まぁ、就職か?演劇か?という選択肢の中で、そういうセレナーデ(イメージ優先の語彙)もあったのだろうな…と。
相棒12第5話「エントリーシート」感想・岩田さゆりさん出演!演劇と就職とボランティア…必覇!ネタバレ注意!
次週は?
第7話「目撃証言」です。予告の映像を見る限り、たらい回し系というか、各人の思惑、或いは無責任、無自覚が不幸に繋がっていくような、そんな印象を受けました。来週も、楽しみです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口