半見開き昔話(観寺風貴)感想・金太郎がエロく、輝夜姫が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想52号2013年16
半見開き昔話(観寺風貴)
知る人ぞ知る(NEXT!とか買っている人)、コアーなファンも多そう(『明るい人』はネット注目度が高かったです)な観寺風貴先生の新作読切です。
予告カットにも登場していた金太郎ですが…良いですねぇ。無邪気でアホっぽいところも良いですが、一番の見所は、前掛けの「金」の字が、凹んだりして立体的に描かれている部分でした。
自然と描かれたのか?狙ったのか…どちらにしろ素晴らしい完成です。
輝夜姫…おもしろかったところ。
輝夜姫と書いて、「かぐやひめ」と読ますのは、正しい読みなのですね。それを英語で読まして、SNPまで発展するのが良かったです。SNPに至るのがセンスでしょうねぇ。
後、「一休さん」も好きでした。ベタだけど、「その発想はなかった」の連続ですね。もしくは、皆が考えることを丁寧に表現された感じでしょうか?
気になるところ。
作者紹介ページのクオリティが高いです。既に色々なモノが仕上がっている感じがします。雑誌に掲載されるマンガテクニック的にはマイナーチェンジが必要に思えますが、丁寧な仕上がりは、作家性でしょうか?
ベタをベタとして、ちゃんと描く人って少ないように思えます。
良かったところ。
ももたろうの「電車で!!」が好きでした。思い切った発想。後、「おむすびころりん」がじわじわと…私は、脳内でワンピースの一番最初のOP.曲のようなBGM?を流して読んでみましたが…。
こぶとりじいさんも、面白いですねぇ。触れてない作品もありますが、全部好きでした。
その他一言感想。
- かさじぞう…大切な倫理観が揺れる気がします。
- 一寸法師…女の子が普通に可愛い。
- さるかに合戦…う、宇宙人や…(笑)。
連載化されたら?
関連記事に「半見開きまんが」の感想を載せてますが、昔話という枠は作らないで、ショートショート&4コマで、固定キャラもいて、色んな話や世界が…という感じで、週8ページくらいの連載が楽しそうな気がしますが…。
アイデアを出すのがめっちゃ大変でしょうねぇ。いっそ、伊原大貴先生とコンビになればいいのでは…?とか、思ったりしました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
Gカップ作品は、一つの記事にするにはページ数が少ない感じのなので、二つの作品をあわせて一つの記事にして、さらに、1ページごとに感じたことを書く『一言感想』と『総評』でお送りします。
観寺風貴先生の『半見開きまんが』は丁度1ページマンガなので、感想も分かりやすいと思うのですが…小山ゆうじろう先生の『ランニングダディ』は、とてもカオスな仕上がりになりました。。。
半見開きまんが(観寺風貴)&ランニングダディ(小山ゆうじろう)Gカップ入賞作品一言感想!ジャンプNEXT! 2013WINTER感想13ネタバレ注意!
目次を読んでジャンプを読むことをスタートさせるので、ワンピースの部分を開いてみてビックリ。突然の休載…。そんな訳で、観寺風貴の4コママンガの読切が掲載された訳ですが、その完成度にも驚きました。
明るい人(観寺風貴)が面白い!日月明の突き詰め方がスゴイ!ネタバレ注意!ジャンプ感想16号2013年3-1
すごい余談。
思えば私もGカップに投稿したネタの中で「うらしまたろう」ぽいネタがあったのですが…あの原稿は、もう灰になっているのだろうなぁ…。コピーもちゃんと保存しとかないと、腐っていきそう…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口