アイアンナイト・新連載1話「RISE-ライズ」ネタバレ注意!丑鎮鉄平と姫神翼、壊れる日常…ジャンプ感想01号2014年1
アイアンナイト新連載(屋宜知宏)
屋宜知宏先生の新連載「アイアンナイト」がスタートです。表紙&巻頭カラーは、雰囲気がありますね。デジタル彩色でしょうか?以前、同名の読切がありましたが、主人公は丑鎮鉄平。ヒロインは、姫神翼…と多分、キャラの名前は引き継いでいるのだと思います(神と上は違いますが、読みは同じです)。
おもしろかったところ。
キスとか!?なん…だと!?くそー!ニセコイとかとは違う、リア充主人公じゃないか!と思わせるのもフリというか、むしろ、儚さがあるように思えますが、世界が一変してしまう様子が良かったです。
時間経過の演出が上手いですね。以前の読切を読んだ時の予備知識のあるなしで、印象は違うでしょうが…。
気になるところ。
シンプルに思ったのは、「ハチ-東京23宮」と、設定がモロかぶりのような…人間が変化するのは、『半神(ハーフ)』とかぶってる感じが…。そして、変化した人々の人を滅ぼそうとする動機も、似ているのではないか?と。
読切版と設定は近いと思いますが…そこの部分は、気になりました。
良かったところ。
主人公の闘う動機が共感できて、分かりやすいのが良かったです。闇の力、ダークヒーローという告知に偽りはなかったな…と。バトルシーンの鉄&熱の描写は、書き手の熱量が伝わる感じがしました。
第1話「RISE-ライズ」
ジャンプ感想を書く関係で、サブタイトルどこよぉ!?とか思ったのですが、初回にしてスペクタクル感がすごいのが良かったです。読切のラスト、もしくは、最終回のような雰囲気すらありました。
第2話に期待したいところです。
その他一言感想。
- ゴブリンの更新の様子が…べ、ベルセルクや。。
- ヘリの非日常感…自衛隊とか、政府は、異変に気付いていた?
- 素っ裸&ふさふさ…勿論、獣形態の方の毛なんだろうけど。
第2話、次回の予想。
『次号!新連載・第2回!!センターカラー大増25ページ!!ゴブリンとの戦いで燃える鉄平の決意とは!!』…ベタな第2話を予想してみると、もう1度敵とのバトルが起きる、世界の異変の理由が語られる、味方ゴブリンが現れる…そういう内容を予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
壁に閉ざされた世界で、彼らは出会った…奇跡のバトルフィールド読切37P!!ということで、屋宜知宏先生の『IRON CURTAIN-アイロンカーテン-』です。一つ気になったのは、扉絵ページにある「手塚賞準入選作リミックスバージョン!!」という文言。
IRON CURTAIN-アイロンカーテン-(屋宜知宏)はテーマが難しい(そこが良い)~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想6
魂焦がす灼熱バトルアクションセンターカラー読切47ページ!!ということで、第8回金未来杯エントリー№1。屋宜知宏の『ゴブリンナイト』の感想です。気になったところ、良かったところ、記事最後には、関連記事の構成でお送りいたします。
ゴブリンナイト(屋宜知宏)はテーマが良い&面白い(第8回金未来杯エントリー№1)ジャンプ感想2012年35号1-1
『アイアンナイト』とは、前作の読切二つを足したようなタイトルですが、屋宜知宏先生の新作読切です。主人公は牛鎮鉄平(うしずめてっぺい)。ヒロインは姫上翼(ひめがみつばさ)さん。鬼人(ゴブリン)病という謎の奇病が現れ日常が壊れていく物語です。
アイアンナイト(屋宜知宏)感想・面白い!連載化を想像できないのがスゴイ!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年4
余談。
シーンのために用意された感じもしないではないですが、『黒板広場』が良かったです。何が起きたか分からないけど、痕跡がある。日常が破壊される感じを巡らせると、ドラゴンヘッドを読んだ時に感じたことに通じるモノもあるように思えました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口