斉木楠雄のサイ難78話・魔眼探偵ジョーカー!「有罪無Ψ(罪)盗難事件」TKと雨の日…ネタバレ注意!ジャンプ感想01号2014年10
斉木楠雄のΨ難第78χ「有罪無Ψ(罪)盗難事件」(麻生周一)
センターカラーです。四つでくっつくのはぷよぷよ?と思ったけど、最近では、パズドラ風?(やったことない)。頭の中で連鎖をイメージしましたが、明らかに島をまたいでいるあの人が残りそうです。
今回登場の魔眼探偵ジョーカーが面白かったです。「んなぁ~るほど。」と「なるほぉ~どっ!」の違いは、声に出すと楽しい感じでした(小声)。
しかし、海藤君が夢中になるくらいに中2設定が満載ですね。
おもしろかったところ。
「赤いモノがついたゴルフクラブ」が面白かったです。科学捜査がどうとか以前に、何故誤魔化せると思った!?と思うと、じわじわ来ます。
後、TKからの「高橋君だからって!」という無慈悲な言葉も面白かったです。
気になるところ。
一緒にモンハンやってた…のシーンで、斉木さんが少し悲しいような表情をしているように思えましたが…?寂しさじゃあなくて、憐憫かな?とも思えますが…?
良かったところ。
ガラスの破片、不完全なアリバイ工作…あからさまな怪我…などを経て、けっこう、普通の推理を覆す感じが、楽しかったです。セリフとかで隠れてますね。
そして、雨の日の出来事であるのが、伏線になっているのも良かったです。読み返すと、わりとキーとなるシーンが挿入されております。
その他一言感想。
- 眼、耳、鼻…楽しい。
- …電話線は、確かにない(もっとも)。
- 4ページ目で分かってた?何かヒントが??
第79χ、次回の予想。
なんとなくですが、バランス的に次は斉木家の話じゃあないか?と予想しておきます。そろそろ、クリスマスネタとかもあるかも知れませんが…??家でクリスマスとか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第76χ「Ψ(最)強美少女VS絶対に落ちない男(前編)」
…なんとなく「ほこ×たて」を思わせるサブタイトル。なんだかんだで終了してしまったので、パロディなのかどうか分からんですが(パロディだとしたら、ある意味旬?)。
後、照橋さんが芸能人になったら…なんて話題がありましたが、なったらなったで凄いでしょうねぇ。
斉木楠雄のサイ難76話・デートだと!?「Ψ強美少女VS絶対に落ちない男(前編)」ほこ×たて?畳屋(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想51号2013年12
第77χ「最(Ψ)強美少女と絶対に落ちない男(後編)」
なんだかんだで、今作はラブコメしていると思いますが、まさかの「ギャップ萌え」…コメディよりで、ラブコメ全開ですね。ベタな心理描写をトレースする辺りがコメディだと思いますが、斉木さんが適度にウカツな辺りもラブコメしています。
しかし、恋愛フラグが立ったり、進行することがマイナス…という部分が、良いバランスを生んでいると思います。
斉木楠雄のサイ難77話・ギャップ萌え!?「Ψ強美少女と絶対に落ちない男(後編)」握手とラブコメと…ネタバレ注意!ジャンプ感想52号2013年11
余談。
近々発売されるゲームブックに「レジェンド・タワー」が収録されるそうです。大したモノで、一言感想的ではありますが、感想を書いてました。
LEGEND TOWER
麻生周一先生の読み切り。若干、絵が荒い感じ。後、女の子キャラが全く出てこないってのが、ある意味潔い。だが、世界設定が現代なのかファンタジーなのか(多分、現代よりだと思うけど)、ちょっと中途半端な気がする。でも、オチは好きだった。
週刊少年ジャンプ感想2006年49号 ~青キジはすごく良い奴だよな!
約7年前。年月のようなモノを感じてしまいました。もう、7年(以上)もジャンプの感想を書いているのだなー…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口