あの兄弟がついに表紙に…!似てないけど、学年が同じということは、双子なんでしょうねぇ。彼らは…。5巻で活躍が多かったかどうかは…??どうだったっけ?
表紙画像!斉木楠雄のサイ難7巻&オフィシャルゲームブック,食戟のソーマ5巻,ワールドトリガー3巻・12月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
未だに名前の分からんミステリアスな人は、若干残念な部分があるので、ソーマ氏への指摘(してないけど)は空振りになるのではと思ってました。スフレの狙いは予想外の食感。見た目で分からない特徴は選ばれ難い…と思ったのですが…。
食戟のソーマ31感想・スフレの「メタモルフォーゼ」持続性と地球(卵)を抱く!ネタバレ注意!ジャンプ33号2013年1-5
かなり名前の件で引っ張られましたが、それもその筈、薙切アリス…だと!?全く持って想像してなかったというか…。ゴリゴリボールとか、立ち位置とか、そういうので油断をしておりました…。
薙切アリス!?食戟のソーマ32「踊る料理人」双子かな?幼女とライブクッキング…ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年1-4
薙切えりな様とアリスさんの関係は、双子とかじゃあないと思ってましたが、やはり、そうだでしたが…。幼き日の5歳までの様子が、微笑ましかったです。中が悪くなったのは、5歳の時かな?
食戟のソーマ33「いずれ戦う者たちへ」ジャンプLIVEで肉魅主人公だと…!?ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年4
合宿編終了で、リクルートの話題があったので、謎のスーツ集団はリクルート!予想が当った!と思ったのですが『秋の選抜』でした…。なんとなく、天下一武道会的な展開が予想できます。
才波城一郎!?食戟のソーマ34「遠月を巡る因縁」ネタバレ注意!秋の選抜??次号、佐伯先生描下ろしポスターだと!?ジャンプ感想36号2013年6
…まぁ、再登場まで凄く長かった…。コミックス1巻には描き下ろしエピソードがあるみたいですが…??オロオロする倉瀬さんは、田所さんにキャラかぶっている?
と、思ったのですが、明確な「ラブ」を発信している辺りは、違う感じですね。
倉瀬真由美!?食戟のソーマ35「官能の唐揚げ①」商店街展開!全日本からあげ競技会だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年3
またもやセンターカラーです。前回の感想で予想していたことは、ことごとく外れ、中百舌鳥きぬさんが登場です。マンガの中の関西弁キャラの印象ですが、嫌な感じ…と思ってましたが…。
中百舌鳥きぬ登場…食戟のソーマ36「からあげの官能②」肉魅がお嬢様…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年4
先週の段階で「揚げたて」というのは、予想はつきましたが、「食べ歩き」の発想はなかったです。おにぎりから着想した部分が、次回のメーンの内容だと思いますが…??
ご飯じゃなくて別の食材…だと思うのですが、唐揚げにあう食材って言うと、マヨネーズ…!?もしくは、ナンみたいなので包んで野菜とかと一緒に、唐揚げサンド…とか思い浮かびますが?タコスとか??
食戟のソーマ37「唐揚げの官能③」食べ歩き!?遠月十傑展開だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年1
顔の凶悪さがハンパなかったですが、中百舌鳥さんは女性なので、唐揚げ食べたら、大洪水を巻き起こすかな?と思ったのですが、巻かれとる!…上に、バッターでした(料理マンガの感想とは思えない一文)。
しかし、ついつい「お前が打つんかい!」って、ツッコミながら読んでしまいました。かなり面白かったです。
食戟のソーマ38バインセオ!「官能の唐揚げ④」中百舌鳥がバッター(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年6
「料理マンガなのに」…田所さんが、まさかの卓球で本気を見せる。通り名が『東北の飛び兎』…料理マンガであるメタい注釈が入りまくりましたが、普通に、面白いです。
ガチで卓球のシーンが続きましたが(専門用語も!?)、一色先輩(ふんどし)の告白のシーンが、非常に際立っていたと思いました。
叡山枝津也登場!食戟のソーマ39卓球で「選ばれし者」秋の選抜に極星寮生が…ネタバレ注意!ジャンプ感想42号2013年2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6523-c1735a9d