非常に「もう!?」と思える表紙ですね。ジャンプ感想を読んでいる私の感覚ですが…。収録話の妙かも知れないですが、非常にタイムリーな感じがします。
表紙画像!ナルト67巻,ブリーチ61巻,銀魂52巻・12月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
…気になるサブタイトルでしたが、『女神を守る』からのまさかの聖闘士星矢ネタ…。アニメなどの記憶はあるのですが、ジャンプは読んでなかったから詳しくないです。しかしながら、フェニックス一輝というと…。
聖闘士星矢…銀魂 第456訓「フェニックスは何度も蘇る」ジャブとは!?マニアックですね…ネタバレ注意!ジャンプ感想36号2013年18
こういうメタ的なパロディ的なネタのときが空知先生は一番(いい意味で)筆が走ってると思いますし、たとえマンガ家になってなかったとしても酒の席とかでこういうネタならいくらでも喋り続けてられる人な感じがして、もう大好きなのですが、3回も続くとほかにネタが思いつかないだけじゃないかとちょっと不安になりもします。
銀魂456訓感想・聖闘士星矢メタ的パロディ的な…掲載位置下降は入稿遅れ?ジャンプ感想36号2013年 - ナカノちゃんねる
猛暑ネタはタイムリーですね。丁度、猛暑です。もう、サブタイトルの時点で超面白い感じですが、日の光に弱い設定とかは、完璧に忘れていました。番傘が武器以上に設定的な意味が喪失していたような昨今…。
銀魂457訓・神楽の「初期設定はナメたら命取り」重さ、シリアスと吐くヒロイン…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年
先週の続きからですが…合併号明けは、ちょっとウラシマ気分ですね。結構、定番の回というか、人が集まってどんどんとエスカレートしていく。ツッコミ役は、喋れないから心のツッコミとなる…。
そして、お葬式ネタ(の本番は次週でしょうが)と、割と定番のネタでしたが、どんどんと状況がヒドクなっていくのが面白かったです。
銀魂458訓「仮病は万病の元」神楽ちゃん告別式…お葬式展開だと…!?ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年16
今回で三話構成だった葬式編シリーズが最終回でしたが、サブタイトルの表す意味、ベルトコンベアを使った別れの挨拶がかなり面白かったです。まぁ、『不謹慎』という言葉は、作中でも出ておりますが…。
言葉が途中で途切れる。大事なシーンなのに時間制限ができちゃうのが面白いです。
銀魂459話・葬式編最終回!「別れの挨拶は簡潔に」エスカレーターと岩で弔う宗教(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年15
新感覚の射的、お客さんが一流のスナイパー…が面白かったです。他人の景品をジャックする辺りが…。後、バッグのメーカーで『美恥(びっち)』って上手だなーと。なんというか、漢字のイメージと、意味がとてもマッチしております。
銀魂460話「恋はゴキブリホイホイ」夏祭り!ゴキブリーダーと美恥(びっち)…ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年11
先週の時点で、お妙さんはグルなのでは?と思ってましたが、ゴキブリーダーがドロ沼にはまるというか、具体的な金額が面白かったです。型抜きとは懐かしいですが…1枚6000円は半端ない…。
銀魂461訓「顔隠して心隠さず」弁財天白龍王大権現だと!?近藤・お妙にフラグが…ネタバレ注意!ジャンプ感想42号2013年9
まぁ、ラピュタネタは鉄板ですよね。全編にわたってを引きずり倒す幹事が面白かったです。バスの問題の「人がゴミのようだ」は、かなり面白かったです。
他の問題でも、漢字の読みとか、ラピュタ回答がおもしろいです。
銀魂462訓・桂正和先生(笑)「何にもねぇよ夏2013」絵日記とラピュタが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年13
介錯をしようとして、刀折れたり、血がぶしゃぶしゃ出て、銀さんも、死ぬのじゃない…と思った時は、ギャグ編か…と思ったのですが、ラストのあおり文の「意外とマジ」はたしかにそうでした。
池田朝右衛門(いけだあさえもん)、池田夜右衛門(いけだやえもん)の登場。男女ですから、兄妹とかでしょうか…?
銀魂463訓・池田朝/夜右衛門登場!「白い服着て出て来たキャラは大体血だらけになって死ぬ」ブリーチネタ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年7
ネタっぽく始まったけど、今回はネタっぽいところも満載で。でも、シリアスで…その中で、海賊の『狩美闇(カリビアン)』はネタっぽいけど、実は重要な位置にあるのじゃないかな?と思ったりしました。
パイレーツ・オブ・カリビアンというと『呪い』のイメージがありますが、果たして…。
銀魂464訓「朝と夜の死神」狩美闇?打ち首、うっ乳首で過去編かな…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年18
銀さんが罪人だったとは…。攘夷以外の罪だとしたら、何の罪なんだろうか?先週から気になっていた部分ですが、やはり今まで語られてなかった過去が少しだけ語られましたね。
攘夷をしていたのは、銀さんだけじゃあないので、他のメンバーの名前は載ってなかったのか?というのが気になりますが…。
銀魂465訓・一橋斉冬だと!?「鬼か人か」シリアスとコメディ(ドリフ的)…ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年9
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6530-683741d7