進撃の巨人12巻感想ネタバレ注意・座標とは?壁内の地獄とは?ラブコメだと!?
はじめに。
進撃の巨人12巻を購入しました。以下です。

※アマゾンのアソシエイト画像です。クリックでamazonに行きます。
この記事は読みながらの各話感想の記事です。未読の方で、買って読もう!という方は、ネタバレにご注意下さい。あんまり直接的なことは書いてないですが、確実に買って読んだ方がいいでしょう。
記事後半の巨人。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
第47話「子供達」
『座標』とは何なのか?言葉通りの意味だとすると、地図上の特定の地点のような気がするが??
人間に戻る時というのは、これまで人間→巨人化という認識でいたけど、巨人→人間という変化があるということか?60年外にさ迷っているとか…第一話の謎の夢に繋がっている気がする?
第48話「誰か」
壁の中には未来がない…だと!?壁内の人口調整などは巨人との戦いで行われると思っていたけど、それ以上のクライシスが起きるのだろうか?
かつての仲間との関係や戦闘がギリギリな感じで…言葉が通じるのに、話し合う余地がないのは、話せない事情があるのだろうか?物語の根底に関わる事情に思える??
ベルトルトの告白が悲痛。サブタイトルの意味とあわせて考えると、巨人側の事情を誰かに知って欲しい…という感じかな。
第49話「突撃」
エルヴィンが…今作の面白さは安心感を与えない部分だと思う。アルミンの土壇場がすごい。そして、エルヴィンも凄い。戦闘シーンがゾクゾクする。
コニーが意外と冷静なのが面白い。そして、宿敵…。12巻になっても顔を観て分かるのがすごいし、エルミン説は否定された感じかな?
第50話「叫び」…座標とは?
壁の中が地獄??壁の中の人間が巨人化して、巨人だらけになるとかだろうか?だとしたら、誰が何の目的で、どのように?
物凄いラブコメ感。意外すぎて反応に困るけど、正直な感想を述べると、可愛い。
座標とは、巨人をコントロールする力?だとしたら、「渡った」ということは誰かが持っていたのだろうか?どうもミスリードがあったりして、持っているのはおぶられている方だったりして?
13巻が気になりすぎる。晴れた謎よりも増えた謎の方が多かった感じです。かなり、面白い。
関連記事
新展開…というか、新事実が多かったので、そのあたりの感想・予想なんかをしてみようと思いました。
記事タイトルにも書きましたが「ユミルの民」と「獣の巨人」に関してです。なるたけ直接的なネタバレにならないように、想像などを交えて書こうと思います。
ユミルの民?獣の巨人とは?進撃の巨人9巻ネタバレ注意の感想・予想。
これまでは一冊を通して読んで、予想とか想像を書くようにしていたのですが、ちょっとスタイルを変えて各話感想にしてみました。
発売してから、ちょっとしか経過してないので、なるたけネタバレないように書いております。各話3ツイートくらいの一言感想みたいな感じでお送りします。
進撃の巨人10巻ネタバレ注意の感想・新展開が面白くて衝撃的でした(泣いた)。
この記事は読みながらの各話感想の記事です。発売してから、間もないので、なるたけネタバレないように書きました。記事後半からは43話から46話の感想です。
未読の方で、買って読もう!という方は、ネタバレにご注意下さい。
進撃11巻ネタバレ注意の感想・面白い!「せ」は世界か政府か…??
・
進撃の巨人12巻ネタバレ注意の一言各話感想。 - 伝外超スデメキルヤ団劇こちらは裏ブログで公開した一言感想です。読みながらのメモとも言えます。
おわりに。
DVD付の限定版もあるみたいです。
※アマゾン以外の購入リンクも紹介(アフィリエイトです)。
13巻は2014年4月9日が発売予定の模様です。春まで、とても待ち遠しいです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口