黒子のバスケ241Q「悔しいよ…」ネタバレ注意!福田寛だと!?リコ父はエージと??ジャンプ感想02号2014年4
黒子のバスケ第241Q「悔しいよ…」(藤巻忠俊)
日向順平氏のセンターカラーです。背景が回想シーンで懐かしいです。金髪時代も懐かしい。この配役はどうして!?と思って読み始めましたが、次の展開的によく分かりました。
福田寛だと!?おもしろかったところ。
赤司征十郎の重圧…雰囲気でスタミナを削るのは、戸愚呂弟みたいだな…と思ったのですが、氏は具体的に吸ってました。
そして、まさかの福田さん。ちょっと、ウィキペディアで人物の詳細を確認してみました。
黒の短髪が特徴。人助けが趣味で、伊月のダジャレを真に受けて入部した。一年では火神に次ぐ長身。プライベートで出かける時は帽子を着用する。
黒子のバスケ - Wikipedia
長身という部分が、試合の中でいかされそうですね。黒子のバスケの感想の中で彼に触れたのは初めてかも…。
リコ父はエージと??気になるところ。
親世代や監督同士の関係も、ちょいちょい描かれますが、リコ父は「エージ」とか言って、洛山の監督と知り合いぽいですね。今まで語られている部分かも知れませんが、すっかり忘れております。
良かったところ。
「チワワ」なんて言われてますが、捨て身のディフェンスで…サブタイトルが吐露されるシーンが良かったです。大丈夫、まだ一年生だ…と思ったら、赤司他キセキの世代も一年生という…。
だからこそ悔しい…と言えるのかも知れませんが、心にくるものがありました。
その他一言感想。
- サブタイトルは誰のセリフか気になって読み進めます。
- 赤司がキレる…キレたら逆にたいしたもんですよ。
- 攻めの中心がお姉さん…オカマって言っちゃったよ。。
第242Q、次回の予想。
『次号は、連載5周年突破記念の巻頭カラー!!人気投票も開催!!』…おそらく3ポイントシュートの乱れうちみたいになって、追って追われての中、誠凛が3ポイント縮める…みたいな展開を予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第239Q「気に入った」
黒子テツヤ・黛千尋両名の類似点と相違点の考察風な感じが面白かったです。頓着がなかったり、退部届けを出していた…という相違点はかなり違う感じですね。自分が大好きな人が脇役に徹するのは難しいように思えましたが…?
黒子のバスケ239Q・時計仕掛けの林檎と蜂蜜と妹(笑)「気に入った」類似点と相違点…ライトノベル(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想52号2013年5
第240Q「大マジメさ」
過去編の帝光中学編も含めて、緊迫したシーンが多かったですが、冒頭の緩い顔の黛さん。そして、赤司のスンとした顔がギャグっぽい感じで楽しかったです。
しかし、ファン層からは「赤司様にボケさせないで!」みたいな声も上がるのじゃあないか?と思えましたが…?
黒子のバスケ240Q「大マジメさ」ネタバレ注意!赤司ギャグ顔(笑)アンクルブレイク封じだと!?ジャンプ感想01号2014年5
余談。
非常に細かい部分ですが、リコ監督の指示のシーンで、本来は裁ち切りじゃないコマがあるような?髪の毛が途中で途切れている…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口