うるし(那波歩才)は将棋マンガ!ネタバレ注意!ポケモンとヒカルの碁パロが面白い!ジャンプ感想02号2014年12
うるし(那波歩才:なばふさい)
☆今冬沸騰!!怒涛の年末2連新人読切第1弾!!奇才襲来!!新時代ガチンコ将棋読切センターカラー47ページ!!那波歩才先生の新作読切です。
主人公は淵辺漆。相方は勘太。将棋の強い逢地でお送りするジャンプでは珍しい将棋マンガです。
ヒカルの碁パロが面白い!おもしろかったところ。
冒頭からヒカルの碁を感じさせるシーンがありましたが、「神の一手」などからして、オマージュでしょうね。そう考えると、チョコを食べているのは、デスノートのオマージュか?と思えましたが、そこは普通の設定かも知れません。
後、カラーページの使い方が上手いですね。線画をコピーされたのかな?と思いましたが、おそらく個々に描かれたのだと思います。ペラペラとめくってみました。
気になるところ。
割と淡々と進むなー…という感じで、マンガに必要な何かの「とっかかり」が少ないのかな?と思えました。例えば、住み込みをしているけど、主人公の漆少年の親とか、家庭環境などの背景であるとか…?
後、他のマンガでもありがちですが、相手を舐めた競技をすると、競技態度の部分でプロにはなれないように思えます。無駄にエグイ感じが良かったですが(十字)。
あと、精神を二つ駆使できるのって、実際に将棋においてどれくらい有利なのかな?という部分も…。
ポケモンと…良かったところ。
ツノ銀中飛車、穴熊囲い、ゴキゲン中飛車(笑)、超速3七銀など戦法がポケモン風に表現されて、将棋のバトル的表現が良かったです。実際には、駒が動いている訳ですね。
あと、勝ち負けに関して「諦めない」というテーマ的な部分も良かったです。何においても大事な考え方だと思います。
その他一言感想。
- 受けが攻めに!?と、過剰反応する私。
- 入院中、寝ても将棋を…『11632』という数字にも詳細があるのかな?
- 先の手のラッシュが必殺技みたいですね。将棋が分かったら、もっと面白いのだろうなー。
連載化されたら?
能力者バトル&将棋バトル!という感じでしょうか?ジャンプでは将棋マンガのイメージがないので、面白いかも?どれくらいルールなどが描かれるか?などが気になります。ヒカルの碁を全部読んでも、ルールは分からなかった私。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次週は?
『次号、年末新人2連読切第2弾は石山諒先生の「三ツ首コンドル!!』…以前、以下の読切を描かれていましたね。
その男の名はハンプティ!!ド迫力ゴーレムバトルファンタジー読切47ページ!!ということで、石山諒先生の「ユミルの魔人」です。「ユミル」というと、巨人が思い浮かびますが…作中では人物の名前です。
ユミルの魔人(石山諒)から復讐という心の闇を考える…[ネタバレ注意!]ジャンプNEXT!(ネクスト)2012SPRING感想10
☆人助けis天命!!闇に隠れし正義の戦い!!怒涛の虫バトル読切47ページ!!ということで、石山諒先生の『パラサイトB』です。主人公は十徳(じっとく)。ヒロイン的存在は祢六(ねむ)さん。威厳の少ないBOSS。
パラサイトB(石山諒)感想・武装昆虫化が面白い!真っ直ぐすぎる主人公…ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年6
次回は三作目で本誌登場ですね。バトル物が想像できます。
関連記事。
☆滅せよ煩悩!脱け出よ輪廻!新感覚解脱読切47ページ!!ということで、那波歩才先生のデビューの読切です。主人公は、にょらいくんと、平凡な高校生の平凡人(たいらぼんど)、ヒロインは愛ちゃんでお送りする…。
アオリ文の通り仏教系な新感覚なストーリーです。…ラブコメ?バトル…かな?
ひらけ!にょらいくん(那波歩才)が面白い!仏教の説法みたいで(笑)ネタバレ注意!ジャンプNEXT!2013SPRING(春)感想4
作者紹介コーナーに書かれてますが、ツイッターされてます。
・
那波歩才 (naba231)さんはTwitterを使っています 既に読者からの@ツイートが飛んでいる感じですね。
余談。
20作品で250円だから一作品12.5円…という考え方は私もしたことがあります。表紙、カラーページ等々を差っぴいて、一作品10円とかで単純計算してました。しかし、一つのマンガを20円以内で読めるなんて、マンガ雑誌はお得だと思いますよ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口