10周年記念!ということで、表紙&巻頭カラーです。カラー扉絵は、これまでのキャラが全員集合!という感じで、シリーズ物に登場した懐かしい人も出ていて必見です。
何か10周年企画回か?と思ったのですが、普通に前回からの続きでした。
銀魂10周年!473訓「おれがリーダー失格であいつもリーダー失格で」ネタバレ注意!全員集合カラー扉絵!ジャンプ感想02号2014年1
印象的なサブタイトルです。ワンピースにおいて敵との関係で切り札、カードをやりとりをするイメージはなかったですが、今回のシリーズはトランプがモチーフだからでしょうか?
そして、モモの助も一枚…?どうして?と思いましたが人造悪魔の実を(たしか)食べてゾオン系になっているからでしょうね。ナミさんと一緒にお風呂とか入ってなかったっけ??
ワンピース730話「3枚のカード」ネタバレ注意!モモの助?ビッグ・マムだと!?ジャンプ感想02号2014年2
発動条件とは!?が気になります。実際、ストーリーの中で出てきますが、その条件で能力が勝っている相手に勝てるのだろうか…?完璧に相手の恐怖心を支配しているような気がするので、既に勝っている気もしますが…。
暗殺教室71話「叱咤の時間」ネタバレ注意!渚の必殺技!?発動条件とは…ジャンプ感想02号2014年3
赤司征十郎の重圧…雰囲気でスタミナを削るのは、戸愚呂弟みたいだな…と思ったのですが、氏は具体的に吸ってました。
そして、まさかの福田さん。ちょっと、ウィキペディアで人物の詳細を確認してみました。
黒子のバスケ241Q「悔しいよ…」ネタバレ注意!福田寛だと!?リコ父はエージと??ジャンプ感想02号2014年4
参りました…みたいなサブタイトル?と一瞬思ったのですが、勿論、そんなことはなかったです。そっちの方の意味だったらすごいですが…。しかし、オビトが変化した一方で、この人は全然変わらなかったのですね。
ナルト657話「うちはマダラ、参る」ネタバレ注意!目を閉じる?六道仙人+仙術チャクラ?ジャンプ感想02号2014年5
ジャンプ感想を書いている中で、一つ悩みがあるのは感情の赴くままに書いてしまうと、Googleに怒られるということがあります(アフィリエイトとかやっている場合)。
今回の貞塚ナオさんの漆黒のラクサカレー…臭い、美味しい…その感想を掘下げまくると、とんでもない領域に突入すると思われました。めっちゃ面白かったです。
食戟のソーマ51「魔女の食卓」ネタバレ注意!くさや臭い!?漆黒のラクサカレーの限界!エリナ秘書名前は…ジャンプ感想02号2014年6
こちらの世界とあちらの世界。近界の設定は気になっておりましたが『惑星国家』とは、サガ・フロンティにおけるリージョン界みたいな感じかな?と思ったのが、第一印象でした。
しかし、単純に異世界という感じで平面的に接続する感じだと従来のイメージができますが、かなり頭がついてこない感じが…。
ワールドトリガー42話・近界の世界設定!「レプリカ②」ネタバレ注意!アフトクラトルの侵攻では!?ジャンプ感想02号2014年7
サブタイトルですが、改めて考えると何なのか?と思えます。連載を読んできた印象としては、食材探索→最近のバトル…というイメージがあるのですが、初期の頃はそういう話もあったっけ?
美食屋の夢と言えばフルコースを揃えることだと思いますが、その先の夢とは…??
トリコ260話「トリコの夢!!」ネタバレ注意!ジョージョー??大竹だと!?ジャンプ感想02号2014年8
アイアンファイヤ…技名までつけて、連発してのりのりである。敵のゴブリンも元は人間なのは、大丈夫なのか?と。
しかし、技を連発すると自分を削る…という部分が良かったです。憎しみに身を焼かれる…というか…。
アイアンナイト2話・兎人間!?「アイアンファイア!」ネタバレ注意!ドラゴンヘッドを連想した…ジャンプ感想02号2014年9
前回の、もうこれで終わっても(こういう読切でも)いいやというくらいのすごい引きから一体どう続くのかと思ったら、びっくり1ヶ月たってました。
ハチと若干かぶってる気がしてどきどきしてます。
アイアンナイト第2話感想「ハチと若干かぶってる」「読切版の設定を引き継ぐなら」ジャンプ感想02号(2014年) - ナカノちゃんねる
ニセコイにおいて『鶫回』、『小野寺回』みたいな言い方をしますが、マンガの中で『鳥束回』と出て来るのが面白いです。そして、読み飛ばし…。ポコーンや、ボヨヨーンも好きでした。
後、「自我を捨てる」がじわじわと来ました。お前はそれでいいのか!?と、つっこんでしまいますね。
斉木楠雄のサイ難79話・鳥束回「Ψ(才)能を駆使せよ!鳥束モテ男計画」ネタバレ注意!須藤モンテカルロ(笑)ジャンプ感想02号2014年10
『瞬間』に関して。私は体育会系の部活をあんまりやってないので、プレーの中の瞬間とか、感じたことがないので、体育会的感性というか、作中の登場人物達と一定の距離を感じたのですが…。
ちょっと身近な演劇で考えてみると「ハマる瞬間」はあるように思えます。それは、狙ったボケが狙った通りにウケた時。一瞬に賭ける…身近な話題でした(ちょっとおおげさ)。
ハイキュー!!89話・月島ハマる「理由」、瞬間…ネタバレ注意!キルブロックがすごい!ジャンプ感想02号2014年11
月島くんは、この晩の出来事やその後の変化があんまり劇的じゃないのがなんかよかったです。(まんが表現としては最高に劇的でしたけれども)
ハイキュー!!89話感想・「月島くんは、この晩の出来事やその後の変化が」「大地さんは白い」ジャンプ感想02号(2014年)。 - ナカノちゃんねる
☆今冬沸騰!!怒涛の年末2連新人読切第1弾!!奇才襲来!!新時代ガチンコ将棋読切センターカラー47ページ!!那波歩才先生の新作読切です。
主人公は淵辺漆。相方は勘太。将棋の強い逢地でお送りするジャンプでは珍しい将棋マンガです。
うるし(那波歩才)は将棋マンガ!ネタバレ注意!ポケモンとヒカルの碁パロが面白い!ジャンプ感想02号2014年12
戦法の名前が面白かったですね。ヒカルの碁のパロディーも。アメトーークの将棋芸人とかを見ていたので、知っている戦法があったのも楽しかったです。
マンガ的に何かが足りない気がするのですが、上手く言語化できません。
那波歩才「うるし」読切感想・何かが足りない?設定や人物の説明(エピソード)不足?ジャンプ感想02号(2014年)ナカノちゃんねる。
掲載位置はブリーチの方が先でしたが、声援とセイエンで、まさかニセコイとかぶるとは…(笑)。Sの字の英雄(ザ・スーパースター)こと、メキシカンプロレスラー風のマスク・ド・マスキュリン…。。
ツッコミどころが多いというか、字面的にブリーチの話をしている感じがしないのが面白いです。本当にクインシー?
ブリーチ560話・Sのザ・スーパースター「Rages at Ringside」マスク・ド・マスキュリンの声援VS鉄拳断風…ネタバレ注意!ジャンプ感想02号2014年13
そして、涙に泣きました。演出やら絵に込められているモノは読者が感じるしかない訳ですが、開いた口の線を、神海先生はどんな気持ちで引かれたのかな?そして、その原稿をアシスタントさんに後に回すとき、どんな気持ちだったのかな…と考えが広がります。
ソウルキャッチャーズ30話・弦野編突入!?「明日に架ける橋」ネタバレ注意!木戸雅(みやびん)に泣いた…ジャンプ感想02号2014年14
先週書いていた(あてずっぽう)の予想が当ったような、そうでもないような、まさかの宮本るりさん回。しかも、マーメイド…。通り名ってあるようでないですよね。
しかし、高校の名前として卯刈(うっかり)、既出の尾鳥(おっとり、)四狩(しっかり)女学院が面白かったです。主人公達は凡矢理(ぼんやり)。
ニセコイ102話・蝶ノ内羽子登場!「セイエン」ネタバレ注意!マーメイド宮本と卯刈、尾鳥、四狩女学院(笑)ジャンプ感想02号2014年15
マジで最終回が近いのか!?と。よくよく考えると、色々な事態を引き起こした大魔王(適当)は、ほとんど登場してないけど、シメに入ってしまうのか…?と。
そう考えると、最終回でもなんでもない気がしますが、テンション的には、そっちに向かっているような気も…。
べるぜバブ231話「楽しかったぜ」ネタバレ注意!最終回近い!?スーパーサイヤ人現る…ジャンプ感想02号2014年16
先週の予告的に徳川家のネタは予想していたのですが、15人同時に…という部分が、想像を絶してました。すごいです。
各代の将軍様のプロフィールに詳しくない私ですが、キャラに反映されている感じですね。有名な将軍様は知っておりますが、様々ですねぇ。
磯部磯兵衛物語15・16話「徳川15兄弟将軍/春のひととき、画になるふたり」ネタバレ注意!処す?処す?ジャンプ感想02号2014年17
いやぁ、ほいほいですね。具体的な年齢は出てませんが、小学生の高学年くらいでしょうか?家事をする女の子って萌えるな…と思ったのですが、柑橘系の柚子さん。
世の中全体が豊かになって、インターネッツを通じて聞く他の世代は暗いことが多いですが、こういう風景もあって欲しいな…と、最終的に思いました。
こち亀・葉山柚子登場!「レモンの逃亡の巻」ネタバレ注意!おへそとお赤飯…ジャンプ感想02号2014年18
銃持っている…と思っていたのですが、セレーネとかじゃなくて、り、陸自女だと!?私は年齢の離れた姉とかいないので分からんのですが、仕事を知らんかったとは…(作中でもツッコミが入ってます)。
しかし、年齢と性別が違いますが、姉と弟そっくりですね。両親の話題が出てこない辺りが気になりますが…?
ハチ-HACHI東京23宮13話・陸自女!?「道標」ネタバレ注意!銀の弾丸製造で『もののけ姫』を…ジャンプ感想02号2014年19
先週の引き的に高いラブ力の持ち主…という感じですが、風紀委員長の椿潔武(つばきいさむ)氏が登場です。いつの時代の人?と思ったのと、背中に武器を背負った人は、『斬』にいましたよね。
マンガの中の風紀委員は、自身が行う『暴力』は肯定しがちですよね。
恋のキューピッド焼野原塵12話・椿潔武登場!「宣戦布告される」ネタバレ注意!恋実野四天王展開!ジャンプ感想02号2014年20
塵はなんか、つなぎの回(新キャラ登場回含む)が続く印象が…
塵が規格外のことをする+発言はまとも+何か感動的な雰囲気になる+吉丸くんが全ての要素に対してつっこむ、のコンボが好きなのですが(ファミレスと柔道ですね)、あの風紀委員そんな方向に流れてくれなさそう。
恋のキューピッド焼野原塵12話感想&最終回予想「四天王の他三人が、三角関係で一気に」ジャンプ感想02号(2014年) ナカノちゃんねる出張番。
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6560-4a4a5a92