ワールドトリガー44話・天羽(あもう)出撃!「大規模侵攻」ネタバレ注意!未知のトリオン兵…ジャンプ感想04・05号2014年8
ワールドトリガー第44話「大規模侵攻」(葦原大介)
アクセス解析を見ていると「天羽(あもう)」関係のアクセスが増えておりました。感想記事では、以下の記事が初出でした。10話以上前の話ですね。
新情報などを含めて、面白かったです。その中でも、謎のS級…天羽月彦だと!?登場というには名前しか出てませんが…。
天羽月彦だと!?ワールドトリガー31話「迅悠一⑤」忍田真史本部長が師匠!?ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年12
なんとなくボーダーの中でアンタッチャブルな存在のイメージがあったので、戦闘に参加するのが意外でしたが…実力派エリートと二人で二方を守備できるのはすごいですが、ネイバーの目的はトリオン兵が分散による陽動では?と思えます。
未知のトリオン兵…気になるところ。
トリオン兵の中から?明らかに雰囲気の異なる感じの…。なんだ?こいつは…。新型トリオン兵か、もしくはモビルスーツみたいな?兵器では?
世界間の移動に人数制限があることを思い出すと、乗組員ごとトリオン兵の卵にして近界民の兵士を沢山連れてきたのじゃないか?と想像しておきます。
おもしろかったところ。
侵攻の開始時に三雲君が頼もしい感じで…。千佳さんは、他の人と一緒に非難するのは…明らかな戦闘フラグだろうな…と。もしくは、遠くに行くからこそ、スナイパーとして援護するような?
良かったところ。
鬼怒田本吉氏の言う対策、トリオン兵器、トラップが良かったです。これまで対人戦闘のイメージが強かったですが、戦闘に幅が出たように思えます。
後、多勢に無勢、数が多い方が…を肯定するのはジャンプでは珍しいなーと。この辺りにワールドトリガーの面白さがあるように思えます。
その他一言感想。
- 沢村響子さんが…てつこさんの親戚とかだったりしないかな…。。
- 東、風間、嵐山、柿崎、茶野…色んな名字、地名しばりだったりして…。
- 鈴鳴第一(すずなりだいいち)?第一って名前は珍しいなぁ。
第45話、次回の予想。
トリオン兵が分散している狙いとは?方々に散っている間に、人型近界民が本部を襲撃するとかでは?だとしたら、実力派エリートと天羽氏が外に出ているのはヤバイような…。
最後に出て来たニュータイプに、各人が苦戦している間に…近界民がやってきて…と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第42話「レプリカ②」
こちらの世界とあちらの世界。近界の設定は気になっておりましたが『惑星国家』とは、サガ・フロンティにおけるリージョン界みたいな感じかな?と思ったのが、第一印象でした。
しかし、単純に異世界という感じで平面的に接続する感じだと従来のイメージができますが、かなり頭がついてこない感じが…。
ワールドトリガー42話・近界の世界設定!「レプリカ②」ネタバレ注意!アフトクラトルの侵攻では!?ジャンプ感想02号2014年7
第43話「迅悠一⑦」
かなり長い間、ボーダー同士の戦闘や訓練が描かれましたが、近界民の大規模侵攻の始まりが凄かったです。感知能力が反応したり、サイドエフェクトだったり、気付くのに時間差があるのが、スペクタクルです。
ゲートの数が半端ないとか、これまでの連載の中で一番ダイナミックなシリーズを予感させます。玉狛の人は、あまり登場してない辺りが気になりますが…?
ワールドトリガー43話「迅悠一⑦」ネタバレ注意!大規模侵攻と三雲修がピンチ…?ジャンプ感想03号2014年4
余談。
『各個撃破』という言葉がでる度に終盤のリボーンを思い出す私がおりまする。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口