ニセコイ「サービス」オールカラー特別編・温泉回…ネタバレ注意!エロす…素晴らしい見開き!ジャンプ感想06・07号2014年4
ニセコイ第ハート話「サービス」オールカラー特別編(古味直志)
湯気だらけの扉絵からスタートしましたが、本編でも湯気が悩ましい。オールカラーですが、おそらくデジタル塗りで外注の菜色なのかな?と。番外編でサブタイトルはサービスですが…まごうことなき真のサービスでした。
ジャンプを買え…買うのだ…。立ち読みじゃあもったいない…。
おもしろかったところ。
鶫さんのバストが大きくなる…は定番のネタになりつつあるような…。成長量はわからんですが、仮に1cmだとしても、すごいのでは…?これまでの回数を考えると。鶫さん、ポーラさんのコンビプレイが楽しいです。
舞子君の扱いが面白かったです。具体的に不幸になるのは珍しいですね(そうでもないか?)。
気になるところ。
…風ちゃんはそっちの人?と思わせるシーンが…。色んな花が咲き乱れそう。あと、古今東西において、風呂パニック系のストーリーは「話しあえば解決」だと思うのですが、今後、マンガの中で、理性的な選択はされていくのかな?と。
素晴らしい見開き!良かったところ。
なんかいろいろと全力でアウト…とも思えますが、一糸まとわぬ素晴らしい見開きです。しかし、作中の主要登場人物の男女比の偏りが如実ですね…。もっと色んな状態にずっこけたら良かったのになぁ…(愚か)。
その他一言感想。
- 今回は、一条は悪くない?今回は、一条は悪くなかったなー。
- 間欠泉多すぎ。。危険すぐるだろ。
- 小野寺さんは…恥ずかしいとかじゃあないな…。
アニメ化も決まって、本当のサービスでした。でも、これ系は最初で最後なのじゃないかな?とも思えますが…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
これまでの風呂回を確認。
ジャンプのラブコメ作品では、風呂場のシーン、いわんや(?)、そこから連なるアクシデントで女風呂に入ってしまう…!?というのは、不可避のイベントなのだろうか…?!かなり、キャッチーな出来事で、インターネッツの某所では祭りが行われていることが予想できるが(最近ではモノクロをカラーに変える人たちもいる)…。
ニセコイ第22話「オンセン」で風呂で素っ裸とかエロ杉!けしからん!等ジャンプ一言感想『Q』ジャンプ2012年20号5
温泉回、風呂回、銭湯回って感じですが…バスタオルがなーと。湯気で処理できるのだから、タオルはオンオフの方がいいのではないのか!?と思ったのですが、オン状態が続くから「はだける」がいいのかな…?と思いつつ。
シャフトで!?ニセコイ第81話感想「セントウ」バスタオルがなー…エロス?ネタバレ注意!ジャンプ32号2013年1-4
先々週と先週の感想
第103話「コクフク」
野菜全部嫌いとか、クッキーを選り分けながら食い合わさる様子は、ポーラさんは動物(犬、ドッグ)みたいだな…と面白いです。
しかし、自転車の補助輪ってマンガの中も含めてかなり久しぶりに観た感じがします。今回で付加された弱点属性が数知れず…。
ニセコイ103話「コクフク」ポーラ回!ネタバレ注意!予防接種と鶫と一条が夫婦みたいだ…ジャンプ感想03号2014年12
第104話「ラクサマ」
ベタですよ。ベタ。とても、ベタです。マンガの中にオウムが出てきたら、それは人語を話す。そして、飼い主の言葉を覚えてる…ベタですよ。だが、それがいい。
今回は、一条楽氏が一人で動物相手に面白問答をするのかな?と思ったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。
ニセコイ104話・オウムの「ラクサマ」ネタバレ注意!橘万里花の妄想、鶫が百人力じゃーい(笑)ジャンプ感想04・05号2014年14
余談。
なんというか、ギリギリの展開でしたが…メイン読者層の若人諸君はどう思って読んでいるのか?スマホなどが普及しているので、その辺りは我々が若い頃よりも、充実しているようにも思えますが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口