ハイキュー!!93話「歯車」ネタバレ注意!新速攻、ゾーンのような…アニメは日曜夕方5時!ジャンプ感想08号2014年1
ハイキュー!!第93話「歯車」(古舘春一)
巻頭カラーです。扉絵は、中国映画のような感じでしょうか?各校出演者が絞られている中で、田中さんが美味しい登場をしております。アニメ化の情報も掲載されてますが、放送日時は日曜夕方5時とのこと。深夜アニメが多い中、夕方とはすごい…。
「ゾーン」という言葉が思い浮かびましたが、「食べた物がなくなったけど、お腹は空いてない」という感覚や、自分の調子の良さが冷静に分かる感じなど、静かな描き方が印象的でした。作中では「ゾーン」という言葉は出ておりませんが…。
おもしろかったところ。
ピンポイントに『居酒屋モンゴル』が面白かったです。大人の飲み会の様子が丁寧に描かれるのがいいですね。原稿が完成した後は、古館先生も飲みに行かれたのでは(妄想)。
気になるところ。
木兎氏は、敵でも拍手を送りたくなる、相手チームの士気まで高める?という辺り。練習試合では朗らかに描かれてますが、公式試合で相手チームにプラスの影響を与える選手って…とか、思いました。まぁ、精神攻撃を送る選手とか、嫌ですが…。
良かったところ。
すごい一瞬だな。すごい一瞬のシーン。静かだけど、すごい…新速攻のシーンが良かったです。今までも同様の表現はあったと思うのですが、いつも新鮮に思うのは、流れとか緩急で印象が違うのかな…と。こういうシーンが、アニメでどう描かれるかが気になります。
その他一言感想。
- 歯車を作っている…良い表現。
- 三枚ブロックのインナーは打ちにくそう。手も痛そう。
- やんねーの?は、テレパシー的な声かな?と思いましたが、吹き出しは普通のモノでした。
94話、次回の予想。
次回はおそらく二つ目の歯車が完成を見せるでしょう。月島君のブロックの片鱗は既に描かれている気がするので、あまり触れられたことのないシンクロアタックじゃないか?と。西谷さんのトスも見てみたい気がしますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第91話「VS"傘"」
バレー知識のある人は普通に知っておられることかも知れませんが、攻防の中でわざとブロックに当てて、仕切りなおす「リバウンド」なる技術があるのですね。リスクもある訳です…。
トスを受けてからスパイクを打つまでの空中の時間、落ち着いて…というのは作品世界の世界感の広がりを感じました。
ハイキュー!!91話・必殺技!?「VS"傘"」ネタバレ注意!リバウンド、わざとブロックに…ジャンプ感想04・05号2014年9
・ハイキューと暗殺教室
どっちも大人の存在があるのがいいなあと何かほっこりしました。
ハイキュー&暗殺教室「大人の存在があるのがいいなあ」「ジャンプマンガが当事者達で成長・進行する」ジャンプ感想04・05号(2014年) - ナカノちゃんねる
第92話「動と静」
ジャンプコミックス9巻発売のセンターカラーです。猫と梟の対比がかっこいい。なんとなく合宿編の締めとしてリーグ戦とかトーナメントとか予想していたので「予定通り」というセリフから、予想が当たったかな…と思ったのですが…。
ハイキュー!!92話・バーベキュー(笑)「動と静」ネタバレ注意!ベストの一発の必殺技…ジャンプ感想06・07号2014年11
余談。
…歯車が噛み合って…いっそ「抱きつけばいい。」と思ったのは私だけじゃあないはず。影山君の紅潮した顔に思う。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口