アイアンナイト6話・雪がヒロインでは…「Iron Fire!!-アイアンファイア」ネタバレ注意!二つの意味で燃える、萌える…ジャンプ感想08号2014年16
アイアンナイト第6話「Iron Fire!!-アイアンファイア」(屋宜知宏)
今作は「アイアンナイト」ですが「ゴブリンナイト」よりの展開になってきたのかな…と思いました。第1話で行方不明になった翼さんがヒロインだと思ってましたが、既にヒロインが雪さんに交代したような…。では、翼さんはどうなるのか?と考えると、読切版「アイアンナイト」を読んだ私は以下略。
おもしろかったところ。
ジャンプの主人公が命の計算なんてできる訳ない…と思えますが、冷静な視点で語られる感じが良かったです。今週のワールドトリガーの場合は「最小限の被害」というのが、肯定的に描かれてましたが…。
「こぼれて死んでく」の下りは合理的なモノはなくても、少年漫画的な説得力に溢れていたと思います。熱い。
気になるところ。
鉄兵がゴブリン化しても人格を保っているのが奇跡なら、言っている雪さん本人はどうなのかな?と…実は同じ立場じゃあないとか…。
後、不思議な感覚ですが、屋宜先生は当然大人な訳で、大人が書いているのに、子どもが書いた物語のように感じれるのがすごい…と思いました(個人の感想です)。これは、私が子どもの頃に燃えた部分が、もう一度燃えているのかも知れません。萌えてもいるかも知れません。
良かったところ。
炎が自分を焼く、冷やす必要がる能力が良い感じです。二つの意味で熱い。そして、冷やす存在が一緒にいるのも…。クライマックスの見開きも良かったです。非常にヒーロー的…。
そして、無力な存在として描かれていた大人達も、ちゃんと活躍の場があるのも良かったです。そして、涙も…。
その他一言感想。
- 身を削る感じの攻撃が好みです。
- 目への刺し攻撃が…ガリガリと削っていけばいい(せこい発想)。
- ガスの存在が、地味に影響力が大きい。
第7話、次回の予想。
次回は7話でコミックス1巻の最終話になるのだと思います。なので、新しい展開を示唆しつつ2巻を買わずにいられない…という内容じゃあないか…と予想しておきます。基地が既に壊滅しているとか、そんなクライシスな展開もあるのかも…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第4話「VSアシッドルーラー」
なんというか、全力で可愛いなー…と。昨今のマンガはマンガの歴史的には何周目かに入っている訳で、だからこそド・ストレートなヒロインの描き方が良かったです。私の世代には懐かしく思えて…でも、今の若人には新鮮に思えるのじゃないかな?と思えました。
アイアンナイト4話・ユキ登場!「VSアシッドルーラー」ネタバレ注意!街を焼き尽くす力…ジャンプ感想04・05号2014年10
第5話「鱗の盾」
武器を鋳造するとは渋い。人間の力。文明の力。というのも、渋いテーマだな、と思いました。この辺りが最近のバトルマンガの新連載とは違うように感じる部分で面白いです。
アイアンナイト5話「鱗の盾」ネタバレ注意!面白い…鋳造と創造はモンハン的だろうか…ジャンプ感想06・07号2014年12
余談。
今回の雪のバトルっぷりで、ガンズブレイズウエストのコンセントレーションワンを教えてくれた女の子を思い出したのは私だけじゃあないはず(なぜなら日本人は多いから)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口