盛り上がってまいりました。今回のバトルっぷりを読んでいると、タイマンじゃあなくて、スナイパーからの援護射撃も含めて複数人のバトルであるのが楽しいです。
そうこうしていると、ジャンプではお決まりの木虎藍さんVS米屋陽介氏のタイマン対決に…。既にマンションぼろぼろの背景がいい感じです。非難区域かな。
ワールドトリガー26話「嵐山隊②」木虎藍VS米屋陽介!トリガーホルダーはチップ…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年16
作品内のキャラクターのパワーバランスって大事だと思うのですが、太刀川氏の方が強い…というのは、良いバランスだと思いました。あくまで過去のことですが、その過程でスコーピオンが作られたり、履歴的な部分も面白いです。
ワールドトリガー27話「太刀川慶」黒トリガーの好き嫌い?レイガストがイブシ銀…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年12
昨今のジャンプ漫画においては、先読み、未来視の能力はかなりの強さを発揮しますが、実力派エリートのサイドエフェクトが強すぎ…。黒トリガーとの相性も抜群で、無敵…負ける訳ない…と思えます。
しかし、強すぎる…というのは、逆に物語的には何かあるのじゃないか?と思えますが…。
ワールドトリガー28話「迅悠一④」風刃とサイドエフェクト、斬撃の伝播…ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年4
アステロイド、メテオラ、バイパーに、ハウンドとガンナーのトリガーを駆使しながら、複数人のバトル。特に、二ヶ所からの銃撃が良かったです。兵器や効果は規格化されているけど、使用者の個性や組合せで違いが出る辺りが好みです。
また、常にスナイパーが狙っていたり、サポートに入ったり、バトルの展開が面白いです。
当真勇△!ワールドトリガー29話「嵐山隊③」ガンナーのバトルが面白い!のと佐鳥賢(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年13
バトルマンガにおいて壊してもよいという状況では、建物とかバキバキに破壊しがちですが、「民家へのメテオラを嫌う」「捨てられても人の家」などの建物への配慮が良かったです。おそらく各人への背景があると思いますが、『人の家』を壊す抵抗って共通としてあると思います。
後、佐鳥先輩がちゃっかりしっぱなしだったのが面白かったです。生き残るのも才能だなーと。
ワールドトリガー第30話・綾辻遥登場!「嵐山隊④」プランBは相撃ち?木虎藍がすごい…ネタバレ注意!ジャンプ感想42号2013年8
ワールドトリガーはあれ、みんなには隠してるけど実はトリオン体じゃない(本気で死ぬ)人が混じってるとかできないんですかね。
生身の人間ぶったぎる描写が混じることになるから無理ですかね。
ワールドトリガー30話感想・「実はトリオン体じゃない人が…」「黒トリガーはペイルアウト機能ない」ネタバレ注意!ジャンプ感想42号(2013年)。 - ナカノちゃんねる
忍田本部長の言葉、怒りは、まさに、その通り…と思ったのですが、怒りの様子が、カッコいい…。なんとなくブリーチ的なモノを感じたのですが、師匠であり、ノーマルトリガー最強の男とは…すごい。
勝手なイメージで、支部長などの幹部クラスは闘わない…と思ってたのですが、立ち上げの時は、ガンガン戦闘に加わっていたのでしょうね。
天羽月彦だと!?ワールドトリガー31話「迅悠一⑤」忍田真史本部長が師匠!?ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年12
現在のところ、近界民よりも悪役の雰囲気が出ている城戸指令ですが、その真の目的とは…?現状は、徹底的に近界民を排除しようという感じだけど、実は、和平を願っているとか?
もしくは、全然逆で、近界を制服したいとか…そっちかな?実はいい人…というのもあるように思えますが…。
ワールドトリガー32話・城戸の真の目的「迅悠一⑥」ぼんち揚げ(笑)オサムは銃手(ガンナー)に…??ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年12
トリオン体による戦闘や、ペイルアウトの様子からゲーム的…と思ったのですが、左手の甲に表示される1000ポイント。訓練の結果でポイントが加算されたりするのは、まさにゲーム的だな…。
ガラ悪い三人組が事前評価を込で地味に高いですが、1000点ってどれくらいなのかな?後、ラストのページの木虎さんの顔がじわじわきて良かったです。
ワールドトリガー33話「空閑遊真⑤」進撃の巨人ぽい?合同訓練編スタート…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年15
千佳さんは、ほんわかして、ちっちゃくて、いかつい銃とのギャップが楽しい感じですね。アタッカーのトリガーと同様に、イーグレット、ライトニング、アイビス…と性能に違うのが楽しいです。
しかし、一番使いそうなアイビスをなぜ…と思っていたら…まぁ、エヴァのヤシマ作戦を彷彿とさせる感じに。この場合、千佳さんは、初号機です。
ワールドトリガー34話アイビス△!「雨取千佳③」ヤシマ作戦ェ…木虎&烏丸だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年14
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6734-0a7bf448