ナルト664話・六道の忍具(笑)「父親だから」ネタバレ注意!クシナとミナトの回想シーンは岸本先生の…ジャンプ感想12号2014年6
ナルト№664「父親だから」(岸本斉史)
展開的にマダラが吐き出して捨てた忍具を有効に使われるに違いない…と思えるので、ウィキペディアで捨てたモノの性能を調べてみました。以下は、引用です。
紅葫蘆(べにひさご)
言霊を録音し、人を封印する瓢箪。七星剣で斬った対象者の言霊を吸い込んで録音することで、その言葉を喋ると封印が行われる。また、対象者が喋らずに黙っていた場合でも自動的に封印される。
琥珀の浄瓶(こはくのじょうへい)
所有者の呼び掛けだけで対象者の声を録音し、封印する瓶。雲隠れが金角・銀角から奪ったまま唯一所有しており、八尾の一時封印に用いられていた。
NARUTO -ナルト- - Wikipedia
明らかに『封印』する感じの忍具…。七星剣がないと効果が発動しないのもありますが、その辺りもなんとかなるのでしょう…。しつこいゼツとかが封印されてしまいそう。
おもしろかったところ。
ドリフ的展開。ガイ先生とリーにぶつかるww。ずっとシリアスが続いていたけど、笑いのシーンがぶっこまれたな…と。ちょっと空気が緩むと、ネジがなんだかんだで生き返りそう…とか思います。
気になるところ。
ここまで来て、大蛇丸がサスケの体を奪う…なんてことあるのかな?と。あと、ゼツは九尾の精神世界にも侵入した感じでしょうか?結果、奪われたのか!?が気になります。
良かったところ。
回想の母の姿、両親の話が…。クシナとミナトの回想シーンは岸本先生の実体験に関係してそう…と。岸本夫妻も似た話をしたのでは!?は、妄想が過ぎますが、結婚されてから作風に影響があった…みたいな話をインターネッツのどこかで読みました
母の勘が当たりまくりの様子は…しみじみとした気持ちになりました。
その他一言感想。
- …君麻呂って誰だっけ?覚えているけど、望んでいたこととか忘れた…。
- オビトの意識が…やばい…オビトには頑張って欲しいところ。
- 九尾奪われたら、打つ手がなくなりすぎる…。どうなるのか?
№665、次回の予想。
ピンチになったところに、ガイ先生とその生徒達が駆けつけて、マダラが捨てた忍具で九尾のチャクラを奪い取って、形勢逆転!一方、その頃、扉間の前に現れたのは…という感じになると予想。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
№662「本当の終わり」
先週のラスト的にサスケが死にそう…と思ったのですが、今週のラストはなんちゅう終わり方…しかも、次号は休載である…という。主人公が二人共ピンチに突入するとは…。しかし、ここかでハッキリと「死」で出てくると逆に大丈夫な気がします。
ナルト662話「本当の終わり」ネタバレ注意!サスケ&ナルト、死す…?TEKI、便意だと…!?ジャンプ感想09号2014年1
№663「絶対に」
ジョジョの3部を思い出したのですが、それはスタンドで掴んでいるシーンでした。医療忍術ってチャクラであれこれするものだと思ってましたが、服を脱がして…手を突っ込んで…ど根性すぎる…。絵的にもきついモノがありますが、血が噴き出してこなかったりするのは、チャクラが使われているのでしょうね。今まで読んだナルトの中で、一番、すごいシーンだったかも…。
ナルト663話・心臓マッサージェ…「絶対に」ネタバレ注意!香燐がうずまきクシナと同じ力だと!?マダラが六道仙人に…ジャンプ感想11号2014年2
余談。
扉間の前に現れたのが誰なのか?というのが、感想&予想の醍醐味だと思うのですが、裸足の人物に全く心当たりがありません…。「お、お前がぁ!?」という感じだと思うのですが…カブトだったりして…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口