HACHI-ハチ東京23宮の打ち切り最終回(未完)に関して・主人公の魅力、初期の展開、ミッッションクリア型ストーリー。
はじめに。
先日、最終回を迎えたHACHI(ハチ)東京23宮に関して書いてみます。前作のぼっけさんに続いて二度目の打ち切りだったのと、何より好きだったので、残念だったのですが、近年稀に見る「未完」だったので、色々と考えてみることにします。
打ち切り(未完)に関して。
記事の後半では、以下のような見出しで書いてみます。
・主人公の魅力。
・初期の展開。
・ミッッションクリア型ストーリー。
これらを眺めると、思い浮かぶ作品は「ハングリー・ジョーカー」でした。最終3巻に書き下ろしがあれば嬉しいですが、その辺はまだ分かりません。ただ一つ言えるのは物語の完結の仕方には「未完」も含まれるということでしょうか。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
記事の後半です。
主人公の魅力。
少年漫画において、主人公が読者に受けるか?というのは大事だと思います。序盤のことを思い出してみると…夢が「ヒーロー」でクラスメイトも徐々に進学などを意識して、男友達みたいな感覚で付き合っていた幼馴染(テッキン)も夏休みが明けたら女の子になっていて、さらに他の男子から告白されたりして、子供から少年への過渡期にいた…というのがハチでしょうか。
書いてみて私の好きな要素がいくつも入っていて、読者全体で共感を得られるのかどうか?は分からないです。が、物語が進行するにつれて「東京23区民を助ける」というセレーネの目的と「ハチはテッキンを助けたい」という目的の違いなどが出てきて、ではハチはどう思っているのか?という風に思うことが多くなりました。
文章化するのは難しい部分なのですが、心に突き刺さる「何か」があともう少し欲しかったように思えます。
初期の展開。
入稿の関係で3話くらいまでは不動だと思うのですが、一気に世界が急変する感じはダイナミックで良かったですが、子供からの過渡期に悩むハチのキャラクターを考えると、変幻の力を有した状態での、区が宮(く)に変わる前のストーリーもあっても良かったのかな?とも思いました。
これは、結果論なのでなんとも言えないですが…。必要最小限の話数で東京が変貌した様子は、当時は「来たわ…」と思いました。
ミッッションクリア型ストーリー。
の限界かも知れません。物語の全体の流れを逆から考えると。
⑤ゼウス(か別のラスボス)を倒す。
↑
④ アレスを倒す?
↑
③ 色々な宮長を倒したり、仲間にしたり。
↑
② 東京変貌、セレーネ加入(3話ごろ)。
↑
① 日常(1話)
この流れの③で終了した感じになります。アポロンをサクっと倒してしまったら、④まではいけたのじゃないか?と思えます。ぼっけさんは、駆け足ですが最後まで描かれたので期待していたのですが…。
同じ号で終了した『恋のキューピッド焼野原塵』や、だいぶ前に終了した『クロス・マネジ』などは物語の目的が『主人公の成長・変化』だと思うので、段階は踏まなくても、ある程度ショートカットしても、円満に終了することができると思うのですが、『ハチ』の場合は、敵にランク付けがあったり、宮同士の地理的隔たりがあったりと、非常にショートカットしにくい話だったと思います。
ただ、どこかの時点で打ち切りが決まったとして、第21話のような終了になったのだろうな…と。ところで、話数が21というのは、全3巻の標準的話数25に4話少ないですから…書き下ろしとかないですかねぇ…。最終回のコミックス案内分には、書かれてなかったのですが…。
と、そんな風に思いました。ラスボスまで到達しなかった辺は、ハングリー・ジョーカーに似ていると思います。
関連記事
・
ぼっけさん上[1]巻(西義之)ジャンプ感想まとめ(表紙画像と各話感想・ネタバレ注意)。・
ぼっけさん下[最終:2]巻(西義之)ジャンプ感想まとめ(表紙画像と各話感想・ネタバレ注意)。第20話「地獄の番犬」
ドラキリーが美味しいところで登場して、不死VS冥王の対決が面白いです。戦っている場合じゃあねぇだろ!と思ったのですが、実力伯仲な感じで…。
そして、夢魔、サキュバスだと!?半神のバーゲンセールだぜ!?という感じですが、それを匂わせる部分もあったのかも…。
ハチ-HACHI東京23宮20話「地獄の番犬」ネタバレ注意!神殺しの火プルトン、鉄川麻琴…テッキン、竪琴、オルフェウスか……ジャンプ感想11号2014年20
マフラーのシーン。ボーイミーツガール…は再会の場合も言うのか分かりませんが、幼馴染の関係性とか、すごいラブコメしているな、と。今回のシーンは、最初からクライマックスの予定だったのかも。
打ち切りか…ハチ-HACHI東京23宮最終話(21話)「ハチとテッキン」ネタバレ注意!アルテミス登場だと!?戦いは始まったばかり…ジャンプ感想12号2014年19
おわりに。
全20話で終了した『恋のキューピッド焼野原塵』に関しても、同様の記事を書いてみようと思います。同じ号で終了したけど、未完と完で特徴的だったと思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口