探偵ナイトスクープ感想・パパ鍋やめて!開かない醤油さしロケ時間(笑)ヤギを飼いたい母…が面白い!
はじめに。
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は佐々木蔵之介さんでした。スーパー歌舞伎の告知などもされてました。今夜も三つの依頼でしたが、依頼者が全員小学生だったことが特徴でしょうか。二つ目の醤油さしの依頼は、また一つ伝説となりました。
石田靖探偵:鍋やめて!
水炊きって美味しいですよね。依頼者の父は、鍋が大好きで週4、5回は鍋をされるそうです。しかも、エビ、カニ、ハマグリを自分で買われるらしくて、母も鍋にせざるをえない状況…。依頼者の少年は「鍋が飽きた!」、母は「食費がかさむ!」という状況です。
父は、鍋に関しては怖い人らしく、その父にビシっと言ってくれる人の協力を得ようとしますが、誰も彼も話が横道にそれて「あかん」という状態に…。依頼者父に仕事場の土地を貸している大家さんは、鍋の話題で盛り上がり、依頼者の祖母は鍋とは関係ない嫁いびりに…。川藤幸三さんのモノマネをした松村邦洋元探偵は、企画の趣旨が伝わってなかった感じで…。
最終的に、依頼者本人が手紙を書き、父の前で「鍋はやめてほしい」と告白する感動の展開に…。いや、私も鍋は好きですが、週4は流石に辛いだろうな…と。でも。父と子というのは、よいものですね。
田村裕探偵:開かない醤油さし。
熊本で、お酒をいれた醤油さしが開きませんでした。ロケ開始から21分43秒で田村探偵が、難なく開けました。おしまい。
…と、マジでそんな内容です。一応、速攻で解決した時のために未編集でロケ開始から雑談混みで進行したのですが…途中で編集をはさんで、醤油さしをいじってみると、本当にすぐ開いた…。
依頼者の女の子が帰宅する前に開いた…。熊本ラーメンは美味しかったのでしょうねぇ…。
たむらけんじ探偵:ヤギを飼いたい母。
ヤギを愛する母。旦那さんも、どこかヤギに似ている感じです。新築で、ローンも払い終わってないマイホームで、室内で娘としてヤギを飼いたい…という母。その願いを叶える依頼。ちなみに、おタマが苦手なので(ry。
ヤギというと、食肉になった状態でも独特の匂いがありますが、依頼者母はヤギの匂いも大好きとのこと。ヤギのめいちゃんに出会った時も、すぐさま体臭を嗅いでおられました。
そして、夢の一日。一緒に散歩に行き、カフェに行き、家でテレビなどを観て過ごし、お風呂に入り(ヤギ嫌がる)、最後はヤギにヤギの絵本を読み聞かせ。そして、別れ…そんな一日でした。愛、なのかな…。ヤギに夢中な依頼者母の姿を観て…人間って面白いな…と思いました。ヤギのように愛されたいモノです。
と、そんな三つの依頼でした。三つともお子さんからの依頼。珍しい回でした。まぁ、醤油さしは驚異のスピード解決したが(笑)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は来月に還暦を迎えられるというルー大柴さんでした。今回も三つの依頼の感想を書きますが、どれも非常に面白かったですね。ナイトスクープらしい感じがしましたが、三つ目の依頼はなんというか、なんとも言えない気持ちになりました。
探偵ナイトスクープ感想・ネット動画で鍛えたボクシング、寒いと言わない半袖先輩VSアイヌの涙、どこまでついて行く息子…が面白い!
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は円広志さんでした。『えんひろし』さんと読み間違えるボケからスタートしましたが、テーマソングを歌われている円さんが顧問なのは不思議な感じです。今回も三つの依頼の感想を書きます。最後の依頼は岡山で、私もちょっと縁のある土地だったので、面白かったです。
探偵ナイトスクープ感想・パンの小屋(笑)犬小屋に入らない犬、可愛く走れるようになりたい、苺園のたこ焼き店を飛び出した歌う妻…が面白い!
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は前田五郎さんでした。今夜も三つの依頼でしたが、人、人、科学…という感じで面白かったです。視聴者投稿だからできるドラマチックな内容ってあると思いますが、今回は三つとも奇跡的な面白さがあったと思います。
探偵ナイトスクープ感想・4歳の頭相撲VS武蔵!飛行機に乗りたい96歳のひいおばあちゃん、レンジでプラズマでカレーが燃える…が面白い!
おわりに。
…今回の放送を観て、なんだかんだで明日は水炊きにしよう!と思われた人は多いのでは…。ポン酢、美味しいですよねぇ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口