ソウルキャッチャーズ39話・サカナクション!?「アルプススタンド」ネタバレ注意!星合美子は掴めない?甲子園展開だと!?ジャンプ感想13号2014年17
ソウルキャッチャーズop.39「アルプススタンド」(神海英雄)
野球部主将・八木さんの好きな曲…サカナクションのアイデンティティ。サカナクションと言えば、CMソングに使われた「夜の踊り子」が好きな安直な私ですが、調べてみると、ユーチューブに公開されてました。
マンガに出てくるには、渋い選曲。これが野球場で流れると、どんな感じなのでしょうねぇ。選手本人に聞かないのは、サプライズ的な意味もあるのでしょうか…?
おもしろかったところ。
まさかの甲子園球場。ジャンプのマンガで「野球漫画」以外の作品でこの場所で登場するとは…あ、こち亀でも出てきそうですが…。実際、甲子園での応援の演奏に選手を勇気づける作用がいかほどのなのか?と、気になりますが、今までマンガで描かれたことは少なかっただろうな・・と。
気になるところ。
川和壬獅郎曰く「星合美子は掴めない?」…どういうことなのか?金井淵先輩がネックに思えてましたが、アンチ4人の難敵は星合先輩ってことなのか?苗字の「星」が印象的ですが、気になる部分です。
良かったところ。
心の様子、バッターボックスの緊張の様子が良かったです。神海先生が野球経験があるのかどうか分かりませんが、スポーツで緊張して「見えなくなる」というのは、ソフトテニスをやっていた中学時代にあったように思います。
そして…パワーが足りない。曲が死ぬ。恐竜。明らかに、あの先輩…。大会には参加しなくて良かったのか!?スマホをいじっていたのは移動手段の確保か!?
その他一言感想。
- パートメンバーを預ける。外堀を埋めるのも良いだろうに。
- メンバー達は嫌ってない複雑か。
- RPGか…。どういう曲か?検索しても分かりそうにないから検索してなかったり…。
op.40、次回の予想。
『そして次号、波乱必至!!少人数編成全国大会へ!!』…まぁ、音羽先輩は、大会の本番の時間をやりくりして、移動手段もどうにかして(ヘリとか)でかけつけたのでしょうね。試合終了後に「神峰、お前もこい!」とか言って、ヘリで関西の空を駆け抜けるのだと、予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
op.37「エンカウンター」
気さくだけど、実力者と思いきや、真っ暗、大荒れ、空と海…呪われた姫君(違う)と…あ、アドバイザーだと!?昔の野球漫画でかつて監督だった人が全国津々浦々強豪校を育て上げる…みたいなのを思い出しましたが、群馬を中心にしながら、マンガが全国展開したように思えました。
ソウルキャッチャーズ37話・室節公大登場!?「エンカウンター」ネタバレ注意!叉山一誠&捷、埼玉誉学園だと!?ジャンプ感想11号2014年13
op.38「テッセラクト」
万が一??ありえない??アンサンブルで勝ち進む…ということを谺先生が想定する訳ないですが…誰が戻ってきたのか??思ったら、まさかのキャプテン八木…だと!?そして、一緒に来た人をガチで覚えてなかった!
ソウルキャッチャーズ38話・野球部八木登場!「テッセラクト(意味:正八胞体)」ネタバレ注意!春の選抜応援演奏展開がすごい…ジャンプ感想12号2014年15
・
ソウルキャッチャーズop.38「テッセラクト」感想&あらすじ・ネタバレ注意!伊調(いちょう)くんの登場、野球部に認められて…週刊少年ジャンプ感想12号2014年 - ジャンプ部屋ブログ余談。
神峰君の能力は、野球選手の心も見えるとか…確実に吹奏楽以外にも活躍できそうですね。見た結果をどう前向きに活かすかですが、運動部の監督とかコーチにもなれる能力だったりして…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口