ふと思ったことですが、バズビーが武器とかなしで、素手で闘う様子は、昔アニメで見ていた『魔術士オーフェン』的なモノを思い出しました。
ブリーチは武器&能力の世界観ですから、術メインってのは珍しいですね。
ブリーチ551話・日番谷冬獅郎、死す?「The Burnt Offerings」白断結壁ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年13
…松本が死んだ?ジ・アイアン(鋼鉄)ことIの字の蒼都は、先週の登場の時から、死亡フラグ立ってたように思えます。対策方法が「侵影薬」でクスリとは意外でした。
後、ブリーチ世界には、物質の転移とかも普通にできたのですね。
ブリーチ552話・侵影薬…蒼都ェ…「The Fundamental Virulence」刀剣解放は奪わない…ネタバレ注意!ジャンプ感想46号2013年16
卍解に心はない…いや、心はあるだろ!と思うのは、これまでの経緯、朝打が斬魄刀になる辺りを知っているからですが、『汎神論』なる言葉が出ました。何だろ?と検索してみると、以下のような意味でした。ウィキペディアからの引用です。
ブリーチ553話・汎神論…「Frozen Cross」雀蜂雷公鞭と十字の華がすごい…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年15
バンビエッタのスーパーサイヤ人を彷彿とさせる感じの広範囲破壊が面白かったです。そして、平子真子の登場…この人も「勝つ」イメージのキャラだなーと。
逆撫の上下左右前後逆さまの能力は…目を瞑って全方位広範囲破壊攻撃とかで攻略されるでは?と思いましたが、写植が読みにく感じが、楽しかったです。
ブリーチ554話・滅却師完聖全「Desperate Light」逆撫とバケツ狛村だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年17
久しぶりの霊王宮からスタート。滝の前で、一護の斬魄刀が復活して…その後はどうなってたっけ?と忘れましたが、シーンとしては描かれてなかったのでしょうね。
久しぶりに登場すると新衣装で…砂漠を流浪するような民族衣装のような感じがしました。ウコムエンドっぽい雰囲気を感じたのですが、果たして…。
ブリーチ555話・一護新衣装!「THE HERO」バンビエッタェ…ドラゴンボールを連想…ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年11
平子さんの方向感覚を狂わせることへの解決策が予想していたことに近くて嬉しかったです。武装錬金のドクトルバタフライVSパピヨンを思い出したり…。
しかし、爆弾に変える…き、キラークイーンや…!ジョジョオマージュだ!と思いましたが、これから先も爆弾系の能力は、全部ジョジョになりそう…。
ブリーチ556話・人化の術!?「The Wolfsbane」狛村左陣の素顔…エクスプロードVS断鎧縄衣!ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年17
基本的に英語やドイツ語が多い中で、日本語のサブタイトルはドキっとします。やっぱり、山本総隊長のイメージが強いですが、ページをめくった瞬間に、「誰かが死ぬのでは!?」と思えました。
サブタイトルの効果って大事だな…と思いつつ。
ブリーチ557話「命はとうに置いてきた」人化、不死の術…ネタバレ注意!ジャンプ感想51号2013年13
バンビちゃんこと、バンビエッタですが…「助ける」と言っているのに、「やめて」??例えば、モンスターみたいになってしまうとか、キルゲオピーのマックス状態みたいに人の原型を止めない感じになる…とか?
もしくは、ギャルが5人集まったから合体するとか…?
ブリーチ558話・バンビエッタが?「狼の心臓」、復讐の獣、真黒な怨嗟…ネタバレ注意!ジャンプ感想52号2013年7
颯爽と現れたプロレスラー。そして、ゴング係のジェイムズww。シリアスなシーンで、ギャグっぽいのは珍しくないのですが、そもそもマンガのジャンルが違う感じで、「どこから来たんだお前わw」と面白かったです。
しかし、霊王宮から駆けつけた最初の…と考えると、次回は、けっこうなコメディ回でしょうか??
ブリーチ559話「THE NIGHT LIGHT」ネタバレ注意!ジェイムズ(笑)傾く天秤とは!?ジャンプ感想01号2014年15
掲載位置はブリーチの方が先でしたが、声援とセイエンで、まさかニセコイとかぶるとは…(笑)。Sの字の英雄(ザ・スーパースター)こと、メキシカンプロレスラー風のマスク・ド・マスキュリン…。。
ツッコミどころが多いというか、字面的にブリーチの話をしている感じがしないのが面白いです。本当にクインシー?
ブリーチ560話・Sのザ・スーパースター「Rages at Ringside」マスク・ド・マスキュリンの声援VS鉄拳断風…ネタバレ注意!ジャンプ感想02号2014年13
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6859-a270510f