現代編に戻りましたが、いきなりの「しわくちゃ」。着替えをしてないワイシャツの例え、心をシャツに例えるのはアイロンまで含めるて良い感じに思えました。
悲しみを、苦しみを脱するために食べる…というのは、過食症などを連想しましたが…。
トリコ254話・しわくちゃ…「悲しみの果て!!」悪魔の咆哮、メテオスパイスは…ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2013年5
現代編に戻って来ましたが、真に倒すべき…という新たな謎が…?どう考えても、IGOでも美食會でもないNEOだと思うのですが、偽フローゼの言う「アカシアの計画」も気になります。
…実は、ラスボスがアカシア…みたいなのもあるのじゃないかな?と思ったり…。
トリコ255話・真の敵?「目覚め!!」一龍のフルコースとは!?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年5
トリコの目覚め、躍動する細胞。降り注ぐメテオスパイス。その様子が良かったです。思えば、今まで負け知らずでしたが、現実を受け入れられない…というのは珍しいです。
小松さんが連れ去られたとか、全部、分かってしまっているのかな?
トリコ256話・アカシアが「本当の敵」最果ての地とは…?ネタバレ注意!ジャンプ感想49号2013年5
なんというか、ものすごいサブタイトル…。飽食の時代、グルメ時代から物語がスタートしたことを考えると、一つの転換点のように思えます。しかし、250億人の被災者…すごい人数。
破食申請とは!?が気になったの検索してみましたが、2ちゃんねる転載ブログばかり出てきましたので、今回が初出なのでしょうね。食料の配給の申請のように思えますが『破』なのは何故だろう…??
トリコ257話・破食申請…グルメ「時代の終わり!!」千代婆とマンサム・ハンサム…ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年8
ののさんの冷凍能力で氷の山に食料保存…わ、ワンピースのチンジャオを思い出したのは、私だけじゃあないはず…。世界人口が500億人とかですが、すごい量なんでしょうねぇ。でも、妖食界の食材とかも使って、なんとかりそうだな…。
トリコ258話「悪の行軍!!」旨みと調理法と時期…乗り物?人間界クライマックス?ネタバレ注意!ジャンプ感想52号2013年1
人間のエネルギーがカロリーで表現されたり、電磁波であったり、旨味であったり…作中の感覚は独特ですが、世界感も独特だと思ってました。寿命や人口の数字が異常に多い…。
それと関係しているかも知れませんが、世界設定の掘下げがなんたる…図解が分かりやすいですが、『トリコ世界』は私達の世界の遠い未来では?と思えましたが、人間界とグルメ界の不自然な配置などが解明された部分が、かなり面白かったです。
トリコ259話ネタバレ注意!「ココの仮説!!」世界設定とが面白い!食田、一龍のフルコースとは!?ジャンプ感想01号2014年6
サブタイトルですが、改めて考えると何なのか?と思えます。連載を読んできた印象としては、食材探索→最近のバトル…というイメージがあるのですが、初期の頃はそういう話もあったっけ?
美食屋の夢と言えばフルコースを揃えることだと思いますが、その先の夢とは…??
トリコ260話「トリコの夢!!」ネタバレ注意!ジョージョー??大竹だと!?ジャンプ感想02号2014年8
サブタイトルの大竹の野望とは…初登場時の印象は『営利主義』という感じでしたが、過去回想に突入して、掘下げが行われましたね。しかし、孤児というのは、三虎と境遇が重なるように思えます。美食会についたのも、残ったのも、その辺りが関係しているのかも…?
トリコ261話「大竹の野望!!」ネタバレ注意!過去回想と孤児院と毒食材…ジャンプ感想03号2014年11
死亡フラグ…と言いますか、どこかで羅王みたいに三虎がブチ切れて…みたいに思って読んでいたのですが…。「さらう」…だと!?もう完璧に囚われの姫…。ひ、ヒロイン発言じゃねーか!小松さんがヒロインってレベルだぞ!?
…と思いました。ひやはや、以前からそういう話題は各地で出ていましたが…男同士でこの台詞が出てくるとわ…。
トリコ262話・小松がヒロイン!「三虎の食卓!!」ネタバレ注意!三虎が死んだと思ったぜ!ジャンプ感想04・05号2014年4
第1話を読み返したくなりましたが、今回の後半の感じだったかな?と。プリンとコーラのくだりが気になります。聞いたことあるようなないような…?今回で、人間界編最終回。まさかトリコも二部構成だったとは、次回以降が気になります。
トリコ263話・人間界編最終回!「世界一の美食屋!!」ネタバレ注意!八王バトルウルフ、捕獲レベル高すぎ…ジャンプ感想06・07号2014年2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6862-a3f4d03d