i-アイ・ショウジョ3話「リンク」ネタバレ注意!アプリアイデア募集だと!?Ver.1最終回!ごめん!死にたい!生きろ!ジャンプ感想14号2014年8
i-アイ・ショウジョ3話[Ver.1.03]「リンク」(高山としのり)
…アプリアイデア募集だと!?トリコの食材募集みたいな感じかな?と思いますが、Ver.3までのストーリーは既にあるけど、その先の物語を組むのに参考アイデアになるのでは!?と思ったり…。
オムニバスである以上、説明書さんの正体をちょっと明かして、いつでも終われそうだし、人気とアイデアがある限りは継続するのでは…。どんなアプリが良いだろうか…。考えていることが、メールで相手に送られてしまうアプリとかどうだろう。サトラレみたいな。
おもしろかったところ。
画面越しに手が…ページ、画面の使い方超上手いな…と。ドラクエ的に地図的世界観を連想しましたが、途切れているけど繋がっている感じが…。
そして、再告白のスパルタン感がすごい良かったです。ベタだけど、ベタだけど、好きですわ。ちょっと前に書いた小説に似たようなシーンを書いたことを思い出しました。
気になるところ。
登下校口。下駄箱の感じが懐かしいです。一般的なデザインじゃないと思いますが、何かモチーフになっている高校があるのかな。
…間違えられた人が、今後、再登場したら面白いけど、ないだろうなぁ…。次回から主人公が変わりますが、銀子&鉄太のコンビは人気ありそうですが、次のキャラに移った時に、どんな感じになるか気になります。
良かったところ。
まさかのごめん…よくよく考えると、ミスリードですが、その後の死にたい!生きろ!すごい良かったです。ベタです。ベタ。スーパーベタ。だが、それが良い。ベタでありながら「早よ」などのネットスラング的な言葉が混じっている辺りも好きなところです。
その他一言感想。
- ヤク丸先生も、式典の時はスーツを着ています(リアル)。
- ヘンタイも許容してくれるとは…素晴らしい(許容はしてないか?)。
- ロッカーの使い方も上手い。隔たりをイメージしているのでしょうなぁ。
第4話、次回の予想。
次は、銀子さん、鉄太のそれぞれの友達の話ですね。二人とも既に登場してますが、内面の話は出てないので…。Ver1.のシリーズと変化をつけるために、女の子の方がアプリを手に入れると、予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
Ver1.01[1話]「悪魔のアプリ」
ついに新登場。高山としのり先生の「アイショウジョ」がスタートです。オムニバスラブコメディとありますが、初回の主人公は岡尻鉄太と宮尾銀子さん。予告カットで気になっていて、今回は凛とした表紙で少年っぽくもあるショウジョは、なんと説明書でした。
新連載の初回。読切版のケータイショウジョの設定を踏襲しつつ新しい話で面白かったです。
i-アイ・ショウジョ1話「悪魔のアプリ」ネタバレ注意!面白い…岡尻鉄太と宮尾銀子がラブコメで、スマホと現実の重なりが…ジャンプ感想12号2014年1
Ver.1.02[2話]「アンインストール」
サブタイトルのアインストールに必要なパスワードが3サイズというのは普通に上手いな…と思いました。6桁じゃあなくて、7桁だったりしたら、どこが3桁か焦りそう…と思いましたが、そうなると視認できるレベルですよね。手元にずっと銀子さん。無理して消さなくて良いのじゃない?と思いましたが…。
i-アイ・ショウジョ2話「アンインストール」ネタバレ注意!銀子の3サイズがパスワード(笑)キノコ登場?サービスショット満載…ジャンプ感想13号2014年4
・
i-アイ・ショウジョVer.1.02アンインストール/感想&あらすじ・ネタバレ注意!ネタ的には超お色気系…絵には色気がないっていうか…週刊少年ジャンプ感想13号2014年 - ジャンプ部屋ブログ余談。
上手いな…。シーン変化なども上手い。高山先生のキャリアを考えると、色んなシーンが達者です。週刊の少年ジャンプでは初登場ってだけですし。ただ、達者である、技術がある、作家性がある…という部分が、ジャンプで人気につながるのか?と言えば、別問題なので、難しいところ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口