新連載です。樋本究児&南條壱丸というイケメン二人が主人公のサッカー漫画です。カラーページのデジタル感。CGっぽさ。マンガの新連載もかわってきましたね。ところで、「究児(きゅうじ)」と「壱丸(1か10?)」ですから、里見八犬伝的(かアストロ球団)よろしく、体にサッカーボールのアザがある…じゃなくて、名前に数字がある人が出てくるのかも…。
トーキョー・ワンダー・ボーイズ-Tokyo Wonder Boys1話「二人の高校生」感想ネタバレ注意!大航海時代ワンピース(笑)銀魂っぽいよね…ジャンプ感想14号2014年1
こちらの作品・作画担当伊達恒大先生は、銀魂を連載している空知英明先生の弟子であり、原作担当も、アニメ銀魂の脚本を手がけてい脚本家さんだ。
Toko Wonder Boys-トウキョウ・ワンダー・ボーイズ1話感想&あらすじ・ネタバレ注意!打ち切りになりやすいマンガの筆頭といっても…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
泣いた。キュロスは実在しない!?いや…キュロスだと!?泣いた。目から汁でた(泣いた)。オモチャになると本人の記憶は失われるけど、文書や石碑などに刻まれた記録、石像になっているなどの記録も失われない…という設定は、当初から生きていた訳ですね。
ワンピース第739話・キョロスだと!?「隊長」ネタバレ注意!刃のない剣、オモチャの兵隊と回想シーンに泣いた…ジャンプ感想14号2014年2
最近はなんでも可燃性だな、と思いました。ガスガスの実の能力者シーザーも爆発系のガスだったので、同じような能力のトレーボル。
ワンピース第739話感想&あらすじ・ネタバレ注意!ガスガスの実の能力者シーザーも爆発系のガスだったので…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
ツーマンセルきたわ…。「最後の」というのが決死の覚悟な気がして怖いですが、二つの写輪眼。片目ずつの二人が揃うのは、とても感慨深いです。思えば、ナルト2部はカカシとオビトの色合いも強かったことを考えると…物凄い長い道のりだったな…と。ちょっと前までは「オビト死にそう!」って、めっちゃ思ってましたが…。
ナルト666話「2つの万華鏡」写輪眼!ネタバレ注意!ガイ登場だと!?オビトはナルトをパワーアップさせそう…ジャンプ感想14号2014年3
今回、勝負の2話ですが、物語の目的、中目的ぐらいが登場した感じでしょうか。Aランク…目標457億エルン。金額の話題がでるとバクマン。内マンガ「ビジネスボーイ・ケンイチ(だっけ?)を思い出す私。そう思うと、天野先生の作画が亜城木作品に思えてくる不思議。
ステルス交境曲-シンフォニー2話・夕凪ソウヤ登場!?「その男、透明につき②」ネタバレ注意!暗殺者ギルドと目標Aクラス457億エルン…ジャンプ感想14号2014年4
主人公が持っていたのが竜の遺産で、パートナーが竜でこの先どうするんだ?と思った先週でしたが、第2話でうまくこれからの進行が見えてきたのでほっとしています。
ステルス交境曲-シンフォニー第2幕感想&あらすじ・ネタバレ注意!交響曲であるのに、境という字を使っていておかしいなと…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
サブタイトルは、正確にはドロケイの時間な気がしますが…。一本松へのふり的に、烏間先生は、めっちゃ早いのだろうな…と思ってページをめくると「忍者かお前は!」と、マンガのジャンルを超えた動き(笑)。とか思っていたら、作中でも「忍者」って言葉が出てきました。
暗殺教室81話「鬼ごっこの時間」ネタバレ注意!フリーランニング烏間無双!?殺戮の裏山、アウトビッチ先生…ジャンプ感想14号2014年5
次回、捕まった仲間を救出していく話になりそうなのですが、コロ先生が最後の一分まで居座り続けるので、どうやって助けるのか気になるところです。
暗殺教室81話感想&あらすじ・ネタバレ注意!烏丸先生から言われる新たな授業内容フリーランニング…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
一色先輩の裸エプロン…たしかに、部外者からしたら、容認されているのも含めて異様ですよね…そして、第三形態!フリーザか!?制服姿などの方が珍しく思えるのは、ふんどし等々が徹底しているからですね。
食戟のソーマ60・一色慧第三形態!「戦士たちの宴」ネタバレ注意!飛ぶ競泳水着(笑)極星畑のビジネスとは…!?ジャンプ感想14号2014年6
一見、誰得なカラー扉絵(ヒント、俺得)。谷地マネージャーの夢からスタートですが、本編では登場しないであろう姿が素晴らしい。
初戦の相手は扇南。メンバーは、田沢、小安、唐松、十和田、夏瀬、横手、森岳…地名くくりの名前でしょうか?検索してみると、秋田県や青森県の地名が出てきました。
ハイキュー!!99話・VS扇南「試合開始!!」ネタバレ注意!2回目のゲロ…ノータッチ・エースだと!?ジャンプ感想14号2014年7
画面越しに手が…ページ、画面の使い方超上手いな…と。ドラクエ的に地図的世界観を連想しましたが、途切れているけど繋がっている感じが…。
そして、再告白のスパルタン感がすごい良かったです。ベタだけど、ベタだけど、好きですわ。ちょっと前に書いた小説に似たようなシーンを書いたことを思い出しました。
i-アイ・ショウジョ3話「リンク」ネタバレ注意!アプリアイデア募集だと!?Ver.1最終回!ごめん!死にたい!生きろ!ジャンプ感想14号2014年8
設定の部分。玉狛支部は訓練室がベース。これからどれくらい明かされるか分からないですが、それぞれの支部の成り立ちや、街の歴史なんかも色々とありそうな気がします。また、トリオン兵がプログラムに沿って動いているなど、兵器の設定も細かくありそうな気がします。
ワールドトリガー50話・やしゃまるシリーズ(笑)「三雲修⑦」ネタバレ注意!VSモールモッド、反撃のイメージ…ジャンプ感想14号2014年9
お手本というお題目、マリカさんの欲望を満たすために右助は犠牲になったのだよ…。妊娠(笑)小学生か!は、面白かったです。しかし、スキンシップ等々に関する欲望がすごすぎる…。
ニセコイ第112話・相葉右助再登場!?「ステップ」ネタバレ注意!スキンシップにプロポーズ、そしてシャイニングウィザード…ジャンプ感想14号2014年10
検索ワードをみていると、橘万里花さんの秘密に関することを調べられているみたいなので、アニメの登場が近づいているのか、もしくは、発売前のネタバレがリークしているのでしょう。
橘万里花(ニセコイ)の秘密とは!?絵本を持ってる?4本目の鍵も知っている?病弱設定はどこにいったのか…ネタバレ注意???
進撃の小人(笑)。ワンピースでも小人が大活躍なので、ジャンプで小人ブームが来ているような来てないような(来てないな)。進撃の巨人ネタがあったので、ちょっと前の斉木父は超大型巨人顔か?と思ったのですが…透視中だから、平等に透視されている感じですね。2回目読んで気付きました。
斉木楠雄のΨ難89話・進撃の小人w「変形!スーパーΨ(サイ)ズ」ネタバレ注意!アンプ再登場とぐったりの様子が可哀想…ジャンプ感想14号2014年11
名前が先に出ていたカーバンクルのナズナさん登場。明らかに前作のヒロインの一人つららさんと同系統の眼ですね。ぐるぐるした感じが…。可愛いですちくしょう。カーバンクルという種を考えると、額には宝石が埋まっていて、それを狙われる話とかあるのかも知れない。
イリーガル・レア4話・ナズナ登場!「カワサキ」ネタバレ注意!幻獣マンション(笑)次回はユニコーン展開か…ジャンプ感想14号2014年12
…いきなりの壁の突起…。すごく、象です…。お犬様に比べると目が怖い。今後、登場があるか分からないですが、お犬様との会話は楽しかったです。そして、三人組の子供も登場。当時の世の中の様子を思わせる、リアルな感じがおもしろかったです。
磯部磯兵衛物語35・36話/象&子ども登場!「振り回される者達/憧れの武士」ネタバレ注意!ジャンプ感想14号2014年13
ミスディレクションか?オーバーフローじゃあない…なんて言われてますが、オーバーフロー使える可能性あるよね…と思って読んでたのですが、現実は非常でした。パスを通す道具。紫原は、赤司に対する洞察が深いけど、内面的に似ているところがあるのかな…。赤と紫は、ちょっと近いとか…。
黒子のバスケ251Q・黛千尋「まだ必要だ」ネタバレ注意!ミスディレクションオーバーフローか!?洛山仲悪すぎェ…ジャンプ感想14号2014年14
ビリオンバードがどんどん増えていく!てっきり卵料理を作りまくるのだと思ってましたが、肉も食べるのか。顔を見てしまうと…。いや、肉に限らず色んな部位が色んな風に…足が米になるのが一番想像がつかない。ビリオンバードをお風呂に入れたらお粥になったりして…。
トリコ268話「奇跡の卵!!」乙女チック!ネタバレ注意!ビリオンバードは捨てるところなし…髪とまつ毛が伸びwジャンプ感想14号2014年15
アンサンブルなのに大人数のようなファンファーレのイメージがすごい…ですが、共感覚の持ち主が共通で感じた違和感のようなモノとは…。おそらくアンチメンバーの心と音羽、奏馬両名の心と、演奏技術以外の部分が溶け合ってないような…そういう部分が雑味や違和感になっているのじゃないか…と予想。
ソウルキャッチャーズ40話「心付く」ネタバレ注意!伊調鋭一が金井淵涼を…音羽先輩の目が燃えているだと…!?ジャンプ感想14号2014年16
彼らはアンコンでの鳴苑の演奏に違和感を感じる。その理由は、登場のたびに何らかの名言を残す金井淵先輩が原因だった。あの不敵な笑みが何を意味しているのか。
ソウルキャッチャーズop.40感想&あらすじ・ネタバレ注意!伊調と、才能は独特の世界と共存して居るもへたり感があり…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
『ゴリラ』というあだ名から、猿、猿神と話が繋がったのが良かったです。さすがに、設定として先にできたのは「あだ名」の方だと思いますが…??『近藤勇』のWikipediaページを読んでみると「猿神」の話題はなかったですが、盗人の退治の経歴は載ってました…。
銀魂483訓/二人の猿公(えてこう)ネタバレ注意!近藤勲過去回想と警察になった理由と…ジャンプ感想14号2014年17
…気持ち悪いおっさんきた…。色々と要素が多いですが、いろいろとキツイ感じが…。Vの字、消失点(バニシング・ポイント)グエナエル登場…だと…!?見えない、認識できない敵をどうして倒せばいいのか??幻術と同じくらい能力が出ましたね。
ブリーチ570話・Vのグエナエル登場ェ「Closer,Closer-クローサー・クローザー」ネタバレ注意!朽木兄妹ktkr…草鹿副隊長がパキだと!?ジャンプ感想14号2014年18
本当は、発売日当日に感想を書くべきだった気がしますが、主人公両津勘吉は3月3日が誕生日です。だいぶ昔の巻から話題になっておりましたが、長い連載の中で、発売日と誕生日が重なったことってどれくらいあったのだろう??
こち亀・両津勘吉は3月3日が「今日は私のバースデーの巻」タバレ注意!中川キレ過ぎ、角刈り野郎!エリック・プラクトン?!ジャンプ感想14号2014年19
無骨な大砲の構造がわりとしっかりしてている感じで良かったです。装填の感じから。そして、サブタイトルの現す溶断!も。切り取った部分は本体から分離できて、再生もしないのだとしたら、勝機があるのかも…。
アイアンナイト第12話「獄炎剣」溶断!ネタバレ注意!姫神翼だと!?精神崩壊かゴブリン化しそうで怖い…ジャンプ感想14号2014年20
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6898-1eeb8b2d