トリコ269話・少年時代!「受け継がれる心!!」ネタバレ注意!グルメ細胞が一匹…小松×ののだと…ジャンプ感想15号2014年6
トリコ・グルメ269「受け継がれる心!!」(島袋光年)
グルメ細胞は(たしか)クラゲ由来の細胞で、生まれつき持っているのが三虎とかでしたが…1匹だけじゃないだと!?今まで飛び出していたオーガみたいなの以外にも何匹かいるのだろうか…。
少年時代のトリコとは珍しい、そして出会いのシーン。三虎の生い立ちと重なる部分があると思いましたが、空腹の人にパンを与えるとか(喉が渇く)…トリコがブチ切れたりしたら面白いな…と思考がそれていきました…。
おもしろかったところ。
狙ったところじゃあないと思いますが「あの時」がそのまんま「あの時」だったのが面白かったです。○年前とかじゃないですね。あれ、トリコって何歳でしたっけ…。
あと、食没の岬の地形がファンタジー前回な感じで良かったです。
気になるところ。
少し大人になった小松さんが…この間のトリコ結婚事変を経て…今度は俺が!とフラグびんびんな感じが気になります。まさかの節乃の弟子ののさんとは…。メルクとか?他にも色んな人とフラグ立ってたような気がしますが、そのあたりはどうなるのだろうか…。
良かったところ。
次郎さんと節乃さんのシーンが。人間界に戻らない…。グルメ界で最期を…というのは、何百年も生きている人々ですが、しみじみとしたモノを感じました。
あと、英気を養うシーン。お酒っていいものですね。そんなに出番は多くないですが、トムは登場する度にグッジョブな感じがします。私も、英気を養いたい。
その他一言感想。
- 土壌の回復か…メテオスパイスは土壌も汚染したのか…。。
- 開発局長ヨハネスは前もいたっけ…。微妙に聖人と同じ名前…。
- 三虎は…今、どうしているのだろう?美食會関係がほぼ不明…。
グルメ270、次回の予想。
…小松さんの笑顔が爽やかすぎる…。一人だけマンガのジャンルが変わって、「結婚するのでグルメ界には行けません」とか言い出す…訳もなく…。次号予告を信じるなら、神、アカシアの秘密が明かされる…とのこと。スルーされていた第0ビオトープの老ニトロに話を聞きにいくのでしょうね…。おそらく。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ267「希望の産声!!」
無限に食べられる食材って何なのか?美味しくないってことでしたから、無限に増え続けるヒジキかな?と思っていたのですが、まさかのビリオンバード。単位生殖の有精卵を無限に…というのは、高校生物を思い出す感じで面白かったです。しかし、遺伝子が一緒か近かったら、いずれ絶滅しそうですが…環境が変化したらオスが現れるとか?(ミジンコです)
トリコ267話・ビリオンバード「希望の産声!!」ネタバレ注意!不味いから絶滅が面白い…ジャンプ感想13号2014年6
グルメ268「奇跡の卵!!」
ビリオンバードがどんどん増えていく!てっきり卵料理を作りまくるのだと思ってましたが、肉も食べるのか。顔を見てしまうと…。いや、肉に限らず色んな部位が色んな風に…足が米になるのが一番想像がつかない。ビリオンバードをお風呂に入れたらお粥になったりして…。
トリコ268話「奇跡の卵!!」乙女チック!ネタバレ注意!ビリオンバードは捨てるところなし…髪とまつ毛が伸びwジャンプ感想14号2014年15
・
トリコ・グルメ268感想&あらすじ・ネタバレ注意!会長のフルコース、ビリオンバードが無限増殖成功した…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ余談。
アオリ文にある王の品格、エンペラーリング…何だっけ?と自分の感想を振り返ってみましたが、どうやら単語として使ってなかったです。八王とか、そっち系のキーワードでしたっけ…忘れた…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口