ブリーチ571話・三歩剣獣だと!?「ア・デビリッシュ・パースペクティブ」ネタバレ注意!ジャンプ感想15号2014年17
ブリーチ571.「a Devillish perspective-ア・デビリッシュ・パースペクティブ」(久保帯人)
まねっこの剣…。ウィキペディアを読んでみると、571話にして初めて能力が明かされたみたいですが、能力は、話しちゃうあたりがブリーチっぽいですが…さ、三歩剣獣ェ…。こりゃたしかに「なんじゃそりゃあですわ…。サラサラヘアーな感じが…。そこはかとなく虚っぽいような…。能力的に、種ばらしたら、なんだかんだでかわされそうですが…。
おもしろかったところ。
予想以上に小さかった件…グエナエル・リー。途中からテキストの部分は、ギャグ漫画みたいな雰囲気になってきて楽しかったです。本能なら仕方ないうん本能なら…。ジャガーさんで言ったら、ハマーさんの役回りのような…。
気になるところ。
ファンキーな髪色てww。アニメ等々を見てないもので、髪色がパっと出てこないですが、マンガの中でそれ言っちゃうかあ!?と面白かったです。どうやらピンク色みたいです。

※アマゾンで調べるとこんな商品がありました。
しかし、彼女も伏線ありまくりのキャラだったんですねぇ。剣八っつぁんの卍解では!?という考察もされていたような…。
良かったところ。
感覚でも残るとダメな感じが、能力の切り替えが瞬時でもラグがあるなら勝てる訳ねえ…と思いましたが、朗らかな感じと、能力のギャップが良かったです思えば、「草鹿やちる」という名前は『初代剣八・卯ノ花八千流(やちる)』から来ている訳で、無双の強さを発揮して欲しいところ…。
…リーの実力は分からないですが、修行した組じゃない(してたかもしれないですが)のに強いというのは、元々すごく強かったのだろうか…。
その他一言感想。
- 敵に方(かた)て…礼儀正しいですなぁ…。
- 反射でなぐる…。まぁ状況が状況だから、悪い判断じゃあない…。
- 当たってないのに!絶対にだ!?「にだ!?」感じるブリーチらしさが懐かしい。
第572話、次回の予想。
これまでの雰囲気を踏襲してみると、草鹿副隊長がガンガン反撃するけど、やっぱり、敵も反撃してきて、こりゃいかん!というところで、更木剣八が地獄から復活してきて、あわせて11斬になる…とか思うのですが、案外、さくっと倒してしまうのでは…という感じもします…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
569.「The White Haze-ザ・ホワイト・ヘイズ」
どのキャラが卍解をしているのか?していないのか?真名を開放しているのか?色々と混み合って来ましたが、卍解・白霞罰(はつかのとがめ)だと!?真っ白…何が起こったのか…!?次回に続く!
…ですが、流石にこれで決着でしょうか。これで、まだしぶとくエス・ノトが生き残っていて、白哉様がピリオドをうったら…まぁ、人気キャラなのでそれもありえるのかも
ブリーチ569話・白霞罰(はつかのとがめ)だと!?「The White Haze」ネタバレ注意!エス・ノトが白目向きっぱなしで眼は合わないだろう…ジャンプ感想13号2014年19
570.「Closer,Closer-クローサー・クローザー」
…気持ち悪いおっさんきた…。色々と要素が多いですが、いろいろとキツイ感じが…。Vの字、消失点(バニシング・ポイント)グエナエル登場…だと…!?見えない、認識できない敵をどうして倒せばいいのか??幻術と同じくらい能力が出ましたね。
ブリーチ570話・Vのグエナエル登場ェ「Closer,Closer-クローサー・クローザー」ネタバレ注意!朽木兄妹ktkr…草鹿副隊長がパキだと!?ジャンプ感想14号2014年18
・
ブリーチ570話・ルキアの卍解/感想&あらすじ・ネタバレ注意!エス・ノトをユーハバッハが発見し、力を…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ余談。
グエナエル氏の小者感がジョジョっぽい…と思ったのですが、具体的思い出せず…。姿を消して攻撃する奴とかいっぱいいそうですが…。姿は消さないですが、覚醒前のペッシとか…。ジョジョ一行に存在を気づかれないままに負けたスタンド使いとか…いろいろ思い浮かびますが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口