トーキョー・ワンダー・ボーイズ2話・菊之地美雨登場!?「各々の思い」ネタバレ注意!エロイストとは??天河歩士を消す…ジャンプ感想15号2014年4
Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ№2「各々の思い」(下山健人×伊達恒大)
新連載2回目。耽美というか中性的なボーイな表紙からスタート。唐突に出てきたヒロイン(?)は菊之地美雨さん。壱丸との関係性が分からないですが、幼馴染とかそんな感じでしょうか。読切版でも似た人が登場していたような気がしますが、詳しいことは忘れました。
おもしろかったところ。
ウィキで調べる、LINEブロック(よく知らない)とか、スマホが活躍するあたりが現代的ですね。情報の真偽はともかくとしてマンガの中で「知らないことをさっと調べる」という表現は、今後増えそうです。
…おそらく気合の現れだと思いますが、エリ立てたのが、妙に面白かったです。
気になるところ。
エロイスト…?何かサッカー用語か、サッカー用語のもじりなのかな?と思って検索してみると、そのままの意味でしか出てこない…深い意味はなかったのか…。
シャードーストライカー的プレイをしているということは、模擬戦にて壱丸サイドのストライカーもいる?なにせ、20人くらいいる訳で、状況がよく分からん感じが(サッカー知識に薄い私はなお)。
良かったところ。
回想の中で、実は主人公二人が同じ日にニアミスしていた…というのが良かったです。また、「天河歩士を消す」というマイナス方向の動機付けが面白かったです。その思いも、誤解が明らかになって氷解していくのでしょうね…。
その他一言感想。
- 中元実行に感じる銀魂感。
- ハリセンは実物なのかしら?
- 「できなかった」は、ホラでも裏切りではないですよね。何があったか気になりますが…。
第3話、次回の予想。
…最終的にどういうキックだったのか!?ゴール入ったのか!?ボールが描かれてないので、入ったかどうかは次回という感じでしょうか?でも、たぶん、入ってますよね。なんだかんだで、西ヶ丘に引っ張っていって、名前に数字が入りまくりの濃い先輩達が登場すると予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事と先週の感想。
☆進むべき道へ、その先に待つもののために。ナチュラル・サッカーストーリー読切47ページ!!ということで、下山健人先生、伊達恒大先生の読切です。サッカーマンガであります。
今回も、気になった、良かったところ、考えたこと…でお送りしますが、私はサッカー知識に乏しいことを予め宣言をしておきます。
Tokyo Wonder Boys-トウキョウ・ワンダー・ボーイズ-(下山健人×伊達恒大:しもやまけんと×だてつねひろ)はサッカー知識が追いつかない…ジャンプネクスト!ネタバレ注意!2012AUTUMN(秋)感想9
№1「二人の高校生」
新連載です。樋本究児&南條壱丸というイケメン二人が主人公のサッカー漫画です。カラーページのデジタル感。CGっぽさ。マンガの新連載もかわってきましたね。ところで、「究児(きゅうじ)」と「壱丸(1か10?)」ですから、里見八犬伝的(かアストロ球団)よろしく、体にサッカーボールのアザがある…じゃなくて、名前に数字がある人が出てくるのかも…。
トーキョー・ワンダー・ボーイズ-Tokyo Wonder Boys1話「二人の高校生」感想ネタバレ注意!大航海時代ワンピース(笑)銀魂っぽいよね…ジャンプ感想14号2014年1
こちらの作品・作画担当伊達恒大先生は、銀魂を連載している空知英明先生の弟子であり、原作担当も、アニメ銀魂の脚本を手がけてい脚本家さんだ。
Toko Wonder Boys-トウキョウ・ワンダー・ボーイズ1話感想&あらすじ・ネタバレ注意!打ち切りになりやすいマンガの筆頭といっても…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
余談。
せっかくなら、ライトウイング的展開を希望…とか思いながら読んだ私。第1話からVS100人サッカーとか、ぶっ飛んでいたなー…と懐かしいことを思い出しました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口