黒子のバスケ253Q・雷獣ドリブル「任せてくれ」ネタバレ注意!こわい、ワクワク…ガン飛ばし…敗北フラグ立ちまくり…ジャンプ感想16号2014年9
黒子のバスケ第253Q「任せてくれ」(藤巻忠俊)
雷獣全開…。ドリブルにイナズマが出ている…だと!?もちろん、演出の一環だと思いますが、格闘ゲーム、もしくはビーム撃っているような感じがして面白かったです。五将は植物しばりですが、五行属性とかもあったりするのかな…。
おもしろかったところ。
「ワクワク」はジャンプでは最強のような感じが…。ポジティブな精神がパフォーマンスを向上させる話題もありましたが、ドラゴンボールとかワクワクしっぱなしだったな…と。
「ガン飛ばす」で溢れるヤンキー感…明らかにバスケ以外の感情が高まってますから、ミス、敗北のフラグ立ったように思えます。
気になるところ。
…なんだかんだで、同じことをしてたら、止められるのもジャンプマンガのような…。5本まで来ているから、もう6本とかないでしょうし…。
あと、22点差って、実際の試合ではどんなものなのでしょうねえ。
良かったところ。
「こわい」のミスリードが上手いな…と。流石に決勝戦だけあって色んな選手にフォーカスがあてられるのと、試合中に成長していく感じが良かったです。サブタイトルも頼もしい感じで、今週はダジャレも出なかった…。
その他一言感想。
- 赤司と触れ合うことで、逆にスキルが向上するとは…。
- 周囲の解説のあてにならなさwもう逆のことが起きる伏線のようにも…。
- 指の数が増えると、ボールのグリップが強くなって、空中での固定力が強くなるって感じかな?
第254話、次回の予想。
次週は巻頭カラーで第3回キャラクター人気投票結果発表です。先読みの先読みだとするると「置いてくる」に違いない…と予想。つまり、雷獣ドリブルの軌道を予測して、コースに手を差し入れることでカットするような…。そういうのを予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第251Q「まだ必要だ」
ミスディレクションか?オーバーフローじゃあない…なんて言われてますが、オーバーフロー使える可能性あるよね…と思って読んでたのですが、現実は非常でした。パスを通す道具。紫原は、赤司に対する洞察が深いけど、内面的に似ているところがあるのかな…。赤と紫は、ちょっと近いとか…。
黒子のバスケ251Q・黛千尋「まだ必要だ」ネタバレ注意!ミスディレクションオーバーフローか!?洛山仲悪すぎェ…ジャンプ感想14号2014年14
・
黒子のバスケ第251Q感想&あらすじ・ネタバレ注意!「まだ必要だ」展開が読めるようで読めなくて面白いです…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ・
洛山の無冠や奇跡の世代は性格わるすぎ…黒子のバスケ第251Q感想&あらすじ・ネタバレ注意!週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ第252Q「ラクダが言いました」
…サブタイトルでふいたワロタw読んだ瞬間に…。ジャンプを読む時は、まずサブタイトルですが、まさかのラクダw。なんとなく黒子さんの台詞で脳内イメージしたのですが…なんだかんだでキレすぎな感じにw。そら、キレますわな…。
黒子のバスケ252Q・葉山VS伊月!?「ラクダが言いました」ネタバレ注意!雷轟のドリブル…3本とか4本とか5本とか…ジャンプ感想15号2014年3
お知らせ。
以下の別ブログのページで、黒子のバスケの感想を寄稿してもらってます。
・
黒子のバスケ - ジャンプ部屋ブログよろしければ、読んでみて下さい。
余談。
火神氏がミスをゾーン状態でカバーしてますが、入りっぱなしな感じも…そのうち切れたりする感じでしょうか。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口