ソウルキャッチャーズ42話「桜」花見&祭り回!ネタバレ注意!管崎は苦手?固抜きはカセキホリダー(笑)ジャンプ感想16号2014年16
ソウルキャッチャーズop.42「桜」(神海英雄)
お花見&お祭り展開。お弁当に関しては、予想が半分くらい当たった感じがしますが(邑楽先輩は筆頭でした)、奏馬先輩の本気具合が想定外…泣く…だと!?ああ、部内から普通の人がまた一人去った…。
一つの区切りに宴が行われる。ワンピース的な回だったのかも知れません。
おもしろかったところ。
歌林さんは、21世紀で一番ちょろいツンデレかも知れない。速攻でニヤニヤモードに突入する部員達。おにぎりヒヨコのシーンはほっこりしましたが、別のシーンでは、刻阪君はめんどくせえ…という。
今回の後に登場するか分からないですが、射的上手すぎなのも面白かったです。心、あんまり関係なかった…。
気になるところ。
目玉焼きにケチャップありだと思いますが…めんつゆは初めて聞きました。しかし、かけるとビシャビシャになりますし、専用の食器を用意するのか…。素麺の時とかに目玉焼きを作っておけば良いのかもしれません。
あと、管崎先輩も苦手…というのは花粉症かな?と季節柄思いましたが、アンチ4人組の共通する思い出として関係しているのでしょうねぇ。
良かったところ。
固抜きはカセキホリダー…その発想はなかった…。私はCMで見るぐらいですが、小学生の読者とかは、どびゃーってなっているのかな…と思いつつ。

鮭、熊、合体バージョンの三種あるぬいぐるみ。まぁ、無自覚のたらしってのは、恐ろしいですが、ぬいぐるみが潰れるううう…という感じで良かったです。相手が年上ってのが、恐ろしい子…。
その他一言感想。
- アームレスリング展開。御器谷さんは隠れマッスルでしたね。
- 青筋…バトル漫画的描写もグッドですね。
- 商売上がったり…というか確実に赤字になる…。
第43話、次回の予想。
部活は嵐…。そして、正座…。OB、OG訪問だろうな…。『異色の対決』とは…??卒業生でロックバンドとかやっている先輩がいるとか…?スカートのシルエットから、そこはかとなくアイドル感を感じるような。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
op.40「心付く」
アンサンブルなのに大人数のようなファンファーレのイメージがすごい…ですが、共感覚の持ち主が共通で感じた違和感のようなモノとは…。おそらくアンチメンバーの心と音羽、奏馬両名の心と、演奏技術以外の部分が溶け合ってないような…そういう部分が雑味や違和感になっているのじゃないか…と予想。
ソウルキャッチャーズ40話「心付く」ネタバレ注意!伊調鋭一が金井淵涼を…音羽先輩の目が燃えているだと…!?ジャンプ感想14号2014年16
彼らはアンコンでの鳴苑の演奏に違和感を感じる。その理由は、登場のたびに何らかの名言を残す金井淵先輩が原因だった。あの不敵な笑みが何を意味しているのか。
ソウルキャッチャーズop.40感想&あらすじ・ネタバレ注意!伊調と、才能は独特の世界と共存して居るもへたり感があり…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
op.41「台頭」
色んな他府県のキャラが登場しまくりでしたが、対戦する順番が、全国、西関東、県大会と明確に並べられたのが良かったです。勿論、実際に、その時々に新キャラ、新高校が出てくるのでしょうが…。
ソウルキャッチャーズ41話「台頭」ネタバレ注意!聴川和樹、演藤さやか中学生登場!心の停電、現状確認…祭りじゃー!ジャンプ感想15号2014年18
余談。
女子高校生の作った弁当食いたい…とちょっと思ったのですが、自分、料理はする方なので、作れる・作れない…という意味では、「食いたい」が薄れるな…と。単純に、異性で、若年層がどんな味付けをするか…というのは、興味ありますが。ちょっと美味しくないくらいが、美味しいかもしれない。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口