ジョジョリオン6巻「東方つるぎの目的、そして建築家」各話感想ネタバレ注意!広瀬康穂が濡れているとか…。
はじめに。
ジョジョリオン6巻買ってきました。発売日当日に購入して、その日はワクワクしながら読んで寝ました。

こんなカッコ良い表紙。爽やかですね。青い色がすがすがしい感じです。小さく描かれている東方家の面々で、知らない顔も…。
と、そんな訳で、記事の後半から各話の感想を書いていきます。なるたけネタバレしないように、読んで思ったことを一言感想的に書いていきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ペーパー・ムーン まやかし その①
マンガの中に出てくる幼女は、美人、可愛いという先入観があると思うのだけど、そこを上手くついていると思う。というか、がっつり突かれました。しかし、全巻のラストは成人男性っぽかったけど、別の人物か…。
『4玉』というのが、玉四つだとしたら、定助は、自分の体のことを自覚しているのだろうか?
広瀬康穂の顔に出たシワは、5巻に出た呪いの病気を連想させるが…。
ペーパー・ムーン まやかし その②
明らかに吉良吉影が住んでいたと思われる部屋…。第1話のちょっと前に地下室から抜け出した感じだったのだろうか…。
…シュールすぎる展開…。この一連のシリーズを引張る『顔』は一体なんだったのだろうか…。オリジナルは?どうして、この顔のデザインが採用されたかが一番謎だ…。
ペーパー・ムーン まやかし その③
シュールすぎる展開…。髪型とか服は違うんだから区別つくだろ!?とか、声はどうなんだ!?とか、文字以外は認識できてないのか!?と、ツッコミたくなるけど、顔と文字というのは、実は視覚情報の大半を締めているのかも…。
瀬康穂が濡れているとか…。
…どうした荒木先生!?という感じだけど、おそらく6巻で一番問題のシーン…。何が起きてたのかさっぱり分からん…。私の語彙の中にあるのは、『うれション』とかだったのですが、読み返すとちゃんと理由がありましたね。
しかし、そのあとのシーンが…。それなんてえろげ?的展開じゃあないですが…。ネジ柄のブリーフをジョジョで見る日が来ようとは…不思議な感じです。
東方つるぎの目的 そして建築家。
ジョニイの息子の病気が後世に残っていたとは…。遺伝子とかじゃあなくて、土地の呪いなんじゃないか…と思えるが…。
八木山夜露…中2っぽい名前はともかくとして、瞳が開いてサランラップみたいなのが出てくるって、どういう発想なんだろうか…。
…謎が残りまくりで7巻に続く…と。
関連記事
ホリーさんがジャイロっぽいような?クマの縫い包みとかが、印象深いけど、7部からの続きが気になるところ。というか、長さを計測できるとかも、黄金長方形っぽいような…??
ジョジョリオン4巻「レモンとみかん」各話感想ネタバレ注意!ノリスケ・ヒガシカタにヘソが二つあったのは…??
カツアゲのお爺さんの容赦のない感じが怖い。また、カツアゲ三人組のクズっぽい話し方も、何かクるものが…。外国のギャングとかじゃあなくて、日本人というのが大きいのかも…。
ジョジョリオン5巻・杜王町『1901年』各話感想ネタバレ注意!聖人の遺体とジョニィ・ジョースターだと!?
おわりに。
オマケページとかなくて、7巻の発売日とかも情報がない感じで、ラストのラストまで本編でした…。伏線ありまくりで、次が気になる感じです。早く読みたい!
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口