斉木楠雄のΨ難93話「Ψ果て遊園地へようこそ!」ネタバレ注意!爺のジェラシー(笑)孫の矜持…ジャンプ感想18号2014年9
斉木楠雄のΨ難第93χ「Ψ(最)果て遊園地へようこそ!」(麻生周一)
孫と祖父のピロートークからスタート。自然と小学生くらいのイメージになっているのは(?)熊五郎の属性の多さを予感します。それはさておき、今回の内容は、大人と子ども、親子、家族などの観点で読んでみると、割りと絶妙なバランスで作られていると思いました。
おもしろかったところ。
…20年前もずっとボロい。ネジ飛ぶ!サビの様子なリアル!と最果てってレベルじゃねーぞ!という感じが面白かったです。20年前がそのままなら、お母さんは高校生の時に来たんですね。
覚悟を決めるお父さんがかっこいいですが…上がっとるwwっていうww。
気になるところ。
荒むんだ、廃園間近のような遊園地ですが、一応、他の客もいるのだな…と。描かれてませんが、どんなマインドの持ち主達なんだろう…。
お婆ちゃんが孫の能力に気付いた、もしくは母親の対応に違和感を感じた描写がありましたが、今後の展開に関係あるのかな…と。
良かったところ。
まぁ、よくないですが、悪口は口が進みますよね、と。フラグをバシバシと立てているみたいですが、「怒り」が良かったです。でも、感情のままに暴力に訴えようとするのは、子どもっぽくもあり、そして爺の素の部分は…。
何かモチーフがあるのかも知れませんが、強大な力を持った子ども…というストーリーとして、とても良かったです。
その他一言感想。
- 高校生って温泉より遊園地の方がいいですよね。
- で、でたー!海外でバンジージャンプ時やつww。
- お爺さんの葛藤長すぎわろた…小説並みの内面。
第94話、次回の予想。
春休みも終わって新学期でしょうか。エイプリルフールとか修了してますし、新しく8巻も出た後みたいです。次回こそ…「今日から2年生!?」「あれぇ!?」みたいな回だと予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第91χ「Ψ(再)教育のススメ」
かなり久しぶりに金剛先輩の登場です。ジャンプ感想的に「金剛先輩」という単語を使っていなかったので、いつ以来の再登場かは不明です。学園物の定番の卒業、留年がテーマ。そもそも、斉木さん達も卒業(進級)出来てないという問題もありますが…。
斉木楠雄のΨ難91話・金剛先輩登場!?「Ψ(再)教育のススメ」ネタバレ注意!鮭と鮪の人?イミディエイト・テレパシー!ジャンプ感想16号2014年10
第92χ「万Ψ(歳)!ツンデレおじいちゃん」
その発想はなかったわ…という感じですが、祖父母登場。両親の苗字が同じだったという事実を挟みながら、若いおばあちゃんの斉木久美さん(石仮面)そして、問題の斉木熊五郎氏…名前からして厳しい感じの祖父と思いきや…思いきや(笑)。
斉木楠雄のΨ難92話・熊五郎&久美登場!「万Ψ!ツンデレおじいちゃん」ネタバレ注意!乙女wその体勢wwジャンプ感想17号2014年12
余談。
これは本気の余談なのですが、中年夫婦と老夫婦の様子を見て、結婚したいな…と思いました。膝枕とか、そんなチャラけたことをしたい訳じゃあないですが、結婚するってのは、そういうことなんかな…とか思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口